ワンダーフェスティバル2016夏 レポートその1 | フィギュアケースメーカーヨメテラス公式ブログ

フィギュアケースメーカーヨメテラス公式ブログ

高演色性ダウンライトやUVカット板にAS板など付加価値の高いケースの制作・販売をしているヨメテラスの公式ブログ。ケース制作の様子やフィギュアをかっこよくディスプレイするための情報など。

ワンダーフェスティバル2016夏

お疲れさまでした〜〜〜!!!

 

 

いやぁ〜、

 

あっという間に終わってしまいましたね〜ワンフェス!

 

イベント自体は去年に引き続き大盛況となった様で、

 

まだまだ日本でのこうしたポップカルチャーの人気と勢いを痛感するイベントでした。

 

 

ヨメテラスもSpiceSeedさんの素晴らしいフィギュアのお陰で去年よりも多くの人の目に触れていただけたということで、率直に出展して良かったと言えるモノにできたと言えます。

 

本当に多くの方に感謝です。

 

 

開催中には色々と写真も撮ってきたということもあり、せっかくなので数回に分けてワンフェス2016夏のレポートをしたいと思います。

 

 

まずは何と言っても自身のブースの紹介をせねばということで、

フィギュアメーカーSpiceSeedさんとハイエンドアクリルケースメーカーヨメテラスの合同出展ブースのご紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

場所は企業ブース第3ホールの15-1

 

周りには超有名メーカーさんのお金がかかっているブースばかりで萎縮しそうでしたが、そこはヨメテラスの背面LEDサインのパワーで負けないように笑

 

 

今回展示されたケースは

 

W1000タイプが1台

W600タイプが6台

W300タイプが3台

 

の合計で10台です。

 

まず今回のブースの目玉となるSpiceSeedさんの新作フィギュア2体用となる、

「キン肉スグル」

 

 

 

 

ワンフェスにて先行予約受付された「キン肉スグル」(ミートくん付き)。

W300タイプの背面にSpiceSeedロゴ&キン肉マンロゴが青色に光るタイプのケースです。

 

腕組み姿が凛々しいキン肉マンが高演色性ダウンライトの光でよりリアルな質感を演出していると感じます。

 

 

そして、

「悪魔将軍 ~あの時と何も変わらぬver」

こちらはまだ監修中ということで撮影NGなのですがSpiceSeedさんのご厚意で遠目からのショットにみご紹介です。

 

W300タイプで背面には原作における悪魔将軍の有名シーンを切り取ったかのような背面サインデザインを配し、漫画の一コマを演出するかのようなものなっています。

 

 

そして最後に、

プリズマン、キン肉マンスーパーフェニックス

こちらも撮影NGですが遠目からのショットを1枚。

クリスタル製のプリズマンが背面サインの光でなんとも不可思議な演出となっています。

 

 

 

次はブース真ん中に位置するW1000タイプのワイドが広く多数のフィギュアを展示できるケースです。

悪魔超人シリーズ

 

 

 

 

 

 

ワイドが1000mmもあるのでフィギュアも多数ディスプレイ可能です。

横並びに多く飾れるのでシリーズやカテゴリー別で並べると壮観に感じるケースだと思います。

 

 

 

次は今回一番多く展示されていたW600タイプのケースです。

監修中フィギュア

こちらもSpiceSeedさんのご厚意で遠目からのショットを1点。

ベンキマンやカレクックなどマニアにはたまらないフィギュアの数々が。

背面には赤色LEDを利用して青色とはまた違った印象になっています。

 

 

ミラージュマン

 

 

マント有無、どちらも非常にカッコいいです!

 

 

ミートくん

 

 

 

 

こんなにミートくんがディスプレイされているなんて恐らく今回が初!

スグルverも目を引きます笑

 

 

悪魔将軍(悪)

 

 

 

 

 

玉座に鎮座している威厳verはかっこいいですね〜!!

 

 

ちなみに悪魔将軍(悪)とミートくんのディスプレイはこのように配置されていました。

 

 

お次は北斗のシリーズより、

ジャギ(バイク付)

 

 

 

 

バイクにまたがったジャギがたまりません。

インパクト大の背景ジャギヘッドデザインは自分大好きジャギにはぴったりかもです笑

 

 

 

サウザー(玉座ver)

 

 

 

 

 

 

 

 

フィギュア自体はまだデコマスではなく試作verということですがそれでもかなり迫力のあるサウザーです!

 

サウザー、ジャギともに台座にはヨメテラスで製作したスポットライト付きの台座を使用しています。

 

今回の展示では台座の発光はしていませんが、演色性を高めたスポットライトで下から照らすとまた違った表現も可能になるかと思います。

 

 

以上10台が今回のヨメテラスとしての出展内容となります。

 

いずれも上部に高演色性ダウンライトと背面にLEDサインを組み込んだ仕様となっています。

 

 

今回はヨメテラス個人を見に来てくれた方はもしかしたら前回の単独出展の時よりも少ないかもしれませんが、今回はそれ以上に多くの人にケースそのものを実際に見ていただけたことは間違いないと言えます。

 

少しでも認知度やケースの魅力を伝えることが一番なので今回はとても良いPRの場となりました。

例え最初はヨメテラスという存在や名称を知らなくてもこれをきっかけにヨメテラスという存在に気づいていただければ最高ですね。

 

 

 

 

SpiceSeedさんも今回の出展に際にて先行予約を受け付けていましたが、とても好評で出展自体成功だったと仰っていたのでヨメテラスとしても少しでも貢献できたかなと安堵です。

 

 

またヨメテラスのヨの字も出てきていませんが、ヤフーのトピックスニュースにSpiceSeedさんの出展の様子が掲載されていて、そこに当然写っているヨメテラスケースを見てやはりテンション上がりました笑

 

※ニュース記事はコチラ

 

 

というわけで、ヨメテラスとしてはワンフェス2016夏はとても良い成果を得られたなという感じです。

 

 

SpiceSeedの鈴木社長にスタッフの皆さんはもちろん、ご来場いただいた皆様本当にありがとうございました!

 

 

続きはまた次回に!

 

 

ではでは〜

 

【筆者:ヨメテラス 近藤】