HOTTOYS プレデターズ バーサーカープレデター | フィギュアケースメーカーヨメテラス公式ブログ

フィギュアケースメーカーヨメテラス公式ブログ

高演色性ダウンライトやUVカット板にAS板など付加価値の高いケースの制作・販売をしているヨメテラスの公式ブログ。ケース制作の様子やフィギュアをかっこよくディスプレイするための情報など。

皆さん、こんにちは!


今日は突然ですが、

私の持っているフィギュアコレクションを紹介するの巻

を題材にしたいと思います( ̄▽ ̄)


せっかくなので少ないですが私のコレクションも紹介してみようかなと思った次第です。

決してブログのネタが無いとかでは無いですよ^_^;


そんなわけで早速紹介ですが、
今日紹介するのは私が初めて購入したホットトイズから、

映画プレデターズにでてくる

バーサーカープレデターさんをご紹介。


厳密にはアイアンマンマーク6が私の初ホットトイズなんですが、既に手放してしまったのでその次に購入したコイツが一番古参ということでお許しください。


{FA9006C1-8EAB-48F5-A300-CFD350C80A5B:01}

通称ミスターブラックことバーサーカーさん。

劇中ではスーパープレデター3人組のリーダー格として頑張ってます。


{154B44F2-6A93-4F0D-AAD2-0A7F1A2838BA:01}

囚人のスタンズに背後からナイフでブスブス刺されてもなんのそので、思い切り背骨から骨抜きとるシーンが印象に残ってます。


{C408D477-E1B0-4FB6-80C2-6676C8D30E01:01}

{1456595C-7690-41C5-8113-EF28E6850740:01}

{5815F25B-A6F3-4980-B397-B8937C26C383:01}

マスクもそうですが、身につけている装備もクラシックプレデターに比べてちょっと部族っぽさが強い感じがします。

身体もより爬虫類っぽくて個人的には最初見たときから結構好きでした。

ただこのフィギュア自体5.6年位前の製品なので完成度としてみれば今のホットトイズに比べるとやはり劣るかなと。

ホットトイズのアレンジが効きすぎているんですよね。

ほんとうはもっとマッシブで横にボリュームがあるんですが。

{253B897E-9868-49A4-8F22-661DA20A4C9D:01}

特にこの素顔。
アレンジしすぎてます笑


{434D28DD-66CF-4C95-B0C8-8308CA83A8C1:01}

ドレッドも細くて短いです。


とはいえ当時は他のプレデターはやけにプレミアがついていてなかなか手を出しにくかった中で購入した初のホットトイズフィギュアということもあって、その完成度には感動していました。

この後でクラシックプレデター購入して終わりにするつもりがどんどん増殖していくという…恐ろしい底なしに沼に足を踏み入れた瞬間でもあるんですけどね笑



はい!


というわけで今日は初のホットトイズでもあるバーサーカープレデターのレビューでもなければなんてことのない紹介でした☆~(ゝ。∂)


こんな感じでまた不定期に私の所持しているコレクションを紹介していきたいと思います!


最後までお付き合いいただきありがとうございございました~

ではではー(=゚ω゚)ノ