「推し」さん… | 嫁ちゃんのブログ

嫁ちゃんのブログ

チャン・グンソクさんを、応援するブログです。初心者です。宜しくお願いします。
※ 当ブログで使用している画像は個人で楽しむためであり、著作権・肖像権は各サイトに 帰属しております。


アンニョン(^-^)/。


6月27日、木曜日です。

今日は、どんより曇り空です。

湿度は高いですが、昨日より涼しいです。


今日は、37回目の入籍記念日です。

結婚記念日は6/6ですが、実家の両親が、まだ別れるかもしれないからと、戸籍etc.を送ってくれず😅、様子見されていたので、こんな日にちのズレが出てしまいました。

付き合い始めたのが大学1年の時で、6年半付き合っての結婚だったんですけどね(笑)。

結婚した時は、もうすでに、空気のような存在で、新婚と言う感じでは、ありませんでした。

そんな思い出の日です。


先日、ちょっぴり書きましたが、私は、本が大好きで、小説も漫画も、小さな頃から好んで楽しんでいました。

私の記憶では、本当に小さな時に、父が本屋さんに連れて行ってくれて、「安寿と厨子王」の絵本を買ってくれたのが、一番古い思い出です。

私は、ずっと結婚するまで、「売れない古本屋さん、または本屋さん」で、働くのが夢でした。好きな時に、好きなだけ読めると思っていたからです。


そんな中、少女漫画の「りぼん」と、週刊マーガーレット」が大好きに。

発売日には、本屋さんに跳んで行ってました。

先日書いた「アラベスク」は、最初はりぼんに連載されており、第2部は新しく発売された「花とゆめ」の創刊号から連載去れました。





小さい頃からバレエを習っており、憧れの漫画でした。舞台は昔のソ連、今で言うウクライナでした。

実家に置いてきたので、結婚してから買い直して、全巻持っています。


週刊マーガーレットは、「ベルサイユのばら」と、「エースをねらえ!」が大好きで読んでました。こちらも、発売日に飛んで言って買ってました。

ベルサイユのばらだと、オスカルのお相手、アンドレ派、フェルゼン派に分かれて、友人と話しが盛り上がってました。














エースをねらえ!は、宗方コーチ派、藤堂さん派、尾崎さん派、千葉さん派に分かれて、盛り上がってました。

ちょうど妹はエースをねらえ!の世代で、憧れてテニス部に入り、凄いブームで、同じ学年の部員が30人近くいて、球拾いと、テニスコートの整備だけしか出来ずに卒業したと話しています。


先日、訪れた「花とゆめ展」を拝見して、「そうそう、こんなだった」と思って懐かしく拝見しました。

目の中に、星⭐️があり、小さな丸○がありで、これでもか!って言うのでぐらいに。

少女漫画のシンボルでした。


私は、後、「ハイカラさんが通る」も、大好きで見てました。

私の世代がバレバレですね。


この流れで宝塚のベルばらも大好きでした。

私の時は、安奈淳さん、鳳蘭さん、汀夏子さん、榛名由梨さんが演じられてました。

これにハマリ、大地真央さん、黒木瞳さんまでは、見に行っていました。

小さい頃から上京すると、宝塚大好きな従姉が連れて行ってくれてました。


こんな思い出がたくさんの私です。

「推し」は変われども、ずーっと誰かを推して歩んで来ました。

今現在、2010年7月からのグンちゃんが続いています。

人生色々ですが、「推し」がいるからこそ、頑張れています。

これからも、励み頑張ります。

「推し」さん、そろそろ現れて欲しいです。


カート君は、現れてくれました。

どちらに、お出かけでしょうか…。





素敵な一日になりますように♪



 

 

 































※画像を、お借りしました。ありがとうございます。