
泌尿器科
ドクター白綿棒からCTは造影剤にしましょう
と、言われて
呼吸器内科のレントゲン予約あったし
内分泌内科の前に行きました。
血液検査💉🩸も控えてるので
左手から造影剤にして貰った
オトちゃん左手 採血しずらいみたい
以前は、いつもCT検査の度に
祈りながら
ここで待っていたっけな〜と
今も無事を願っては居るけれど
以前の様にガチの姿では無い
こんな風に ずっと待って居た。
それだけ旦那の体は良くなったんだ。
本当に奇跡は起きたんだと実感する
あの頃が遠い日の様な気がするが
実際は昨年サルコイドーシスが
見つかるまで
祈りのババア(嫁子)は健在してた。
造影剤CT、レントゲンが終わって
内分泌内科に向かいます。
ドクターみんみんが診るのは
この辺りですね
㉗〜㉝
チラージンは現状維持で
プレドニンが効いてて
甲状腺の数値も安定してるので
3ヶ月後でも大丈夫かな?
と、ドクターみんみん
少し血糖値が引っかかる事が増えて来ましたね
体重は?変わらずって感じですか?
と、ドクターみんみんから鋭い質問
この時に例の
旦那の衝撃的な言葉を聞いた嫁でした
はい…100位ですね
oh......
つまり又増えてるのね 

運動も散歩(ウォーキング)も
寒くなって少し減ったけど
嫁よりは断然動いてるのにな
と、考えてると
👩⚕️「やっぱりプレドニンの副作用かな〜」
と、ドクターみんみんが…
先生それ逆効果ーーー💦
ダメダメ〜
全部副作用だから
仕方ないになってるから
食べられる事は良い事だけど
気をつける事を忘れてるのよ

完全にさ・・・・
退院時に 「今くらい許してよ…」と
ションボリ言ってたけど
あれから1年・・・・・・・
ずっと変わらない

確かにプレドニンで
食欲増進の副作用
だからこそ注意しなきゃなんだけど
ウチの料理長オト
自由に食生活と料理を
enjoyしとるので
どんどん増えて今に至るので
少し注意しましょうと言って欲しい

嫁子心の叫び。。
入院中はプレドニンが大量投与なので
毎朝血糖値チェックされて
OUTの人はインスリン注射されたらしく
オトちゃん優等生で1回しか打たれてない。
隠れ間食もだいたいサラダとか
差し入れのトマトジュース 豆乳
時々スティックパン
インスリン打たれたくない
はやく帰りたいと頑張ってた
そんな優等生に戻ってくれ〜😭
と!叫ぶ嫁が立てた作戦は!
オトちゃんも冬は鍋好きなので
美味しい鍋つゆを見つけては
「今日も鍋が良い🍲
」

と言っては野菜豆腐増し増し
(料理長はオトちゃんです😂)
へそ曲がり旦那
ヘソが銀河🌌まで飛んで行きましたが
翌々日に戻ってきました😂
新しいスニーカー👟を履き慣らして
楽しみな様子です。
【続く】