突然ですが私よめ子のブログには
「笑顔」
って言葉が多いです照れ





それは多分、きっと私よめ子が
笑顔の力で 何度も何度も
助けられて来たからかもしれないな。








オトちゃんとの
苦しかった日々も笑顔がきっかけで
終わりを迎えた気がします。







あの頃……まだ
相変わらず ギスギスする生活の中で
頭の中 心の中の
「こいつ 消えちゃえばいいのに」
は続いていた…







    既にひとりごとになって居た。





この時 感情を言葉に出した事が
逆に怖いくらい
心を落ち着かせた。






そして相変わらず
朝暗いうちから おにぎりを握り
お弁当を作って送り出してた。





以前の様に 行ってらっしゃい👋
「今日もケガなく帰ってね♡」
なんて言葉はなくなったけど…




淡々とお弁当を作り
送り出して帰りを待つだけの日々





毎晩 眠れなくなったけど
   眠剤を飲むのは止めた。





オトちゃんの居ない間に眠った。
抜き打ちの電話で 嫌味を言われる事も
あったけど
安定剤を飲み眠った。






寝なきゃムリ……





睡眠薬や抗うつ薬は
自分に対する恐怖心だったのか
自信のなさだったのか。
避ける様になった。



*今も睡眠障害は続いてるけど
眠れる時に寝るダラ嫁生活で乗り切ってます







“ 私よめ子が
1つの事を決めるまでわ”
こんな暮らしが続いた。








オトちゃんは…どうだっただろう?
あの頃 どんな気持ちだったんだろう






今聞いても聞こえないふりするんよね
「俺達 本当に仲良いな〜♪」
が今のオトちゃんの口癖です(笑)








私よめ子が決めた事
それわ…









“笑う事”
そうただ笑う事だった








初めは ただ笑う事も難しかったけど






とにかくとにかく
なんでも笑い飛ばしてみた。







時には大きな声で笑ったり
時には口元を上げてみたり





繰り返して行くうちに
自然と声を出して笑う様になって行った





もちろんムリはしない。
泣きたい日は泣く。






そして段々とオトちゃんの顔つきが
穏やかに変わって行くのがわかった。





2人で会話する時間が増えた。






その頃かな?海釣りが楽しくなったのわ。
海釣りに行くとオトちゃんは
ずっと生き生きしてた。







海で食べるカップヌードルと
コンビニおにぎりは
どんな食べ物より美味かったし





「美味しいねぇ~♡」
って笑う私よめ子に






「よめ子は朝飯早えな〜」
って仕掛けを作りながら
    笑うオトちゃんが大好きだった。




「だって最高の朝ごはんだよ♪」
と答えると頭を撫でてくれたっけ。





朝陽を浴びてる2人は
   自然に笑顔になった。





家を出るまではギスギスだけど
海で釣り糸を垂らしたら
  別人みたいな2人だったね。






それからまた繰り返し繰り返し
春夏秋冬を
     2人で過ごした。





こうして普通の幸せを
また普通に過ごせる様になるまで
何年かかっただろう?






    でも…幸せで良かったと
毎日横で眠る顔を見て思った。






しばらくして




私よめ子は病に倒れました。
また1つ試練の始まり。






幸せってさ どうして

 ずっとずっと続いてくれないの?