ラン活失敗を語る。

テーマ:
きょうは ランドセルについてのおはなし。

ケントのランドセルをチラチラみるようになって

はっきりわかった事がある。

【アイチャンのラン活 完全に失敗だった】

私自身そんなにこだわりもなく、いくつかのお店をみにいってアイチャンの気に入ったものに決めた。

入学してすぐ、荷物が増えてくると肩が痛いと言うようになって肩ベルトの食い込みかと思っていたんだけど 確認すると

ここのベルトの折り返しの厚みの部分が 突起となって肩に当たってると


荷物があり背負うと重みで背カンが立ち上がりより当たるとのこと。


それが当たるというよりもう【痛い】と。

でもこの部分調整や交換とかできないし、成長と共に気にならなくなるんじゃないかって期待したりして様子をみていた。

冬は上着とか着るからマシになるけど、薄着になるとやっぱり痛いとのこと。普通の肩パットは意味がなくてどうするかなって思っていた

背カンて、左右自由に動いて肩にフィットするっていうものが主流で、アイチャンのランドセルもウイング背カンというのを使っていて心配ないと思っていた。

昔から『ランドセルは天使のはね!』ってよく言われている意味もわからなかった。

だからアイチャンのランドセルもアパレルメーカーのものを気にせずカラーとデザインだけで選んだ。

でも最近ケントのランドセルをちょこちょこみていて気づいた。

天使のはねの背カン↓





ぜーーーーんぜん違う!!

折り返しもないし もちろん突起もない

プラスチックの留め具のとこも一体化していて総じてフラット

何これこんなに違うもの!?と思ってその場に展示されてる色んなランドセルの背カンをみてまわったけど

こんなにスッキリおさまってるのは天使のはねだけだった。

そんでどのランドセルより アイチャンのランドセルの突起感強かった(涙)

なんか肩が痛いランドセルを毎日背負ってるアイチャンが急に可哀想になってしまって まだあと4年もある

高いものは無理だけどヨーカドーやイオンの3万円とかのでもこれよりきっと痛くないし、型落ちとかコストコのだったら負担もそんなにないだろうって『ランドセルを買いなおそう』という結論に至った。

アイチャンも手放しで喜んだ。『肩が痛くないランドセルなら何でもいいよ~あ、でも色はネイビーがいいかな』ってノリノリだった。

そんな時に、前にみたゲルの肩パットの事を思い出して、肩ベルトの負担軽減用なんだけど、上までずらしたら背カン覆えないかな?って

ネットの販売で、口コミはめちゃくちゃいい。ただ背カンが当たるから使うって人はおらず、肩ベルトのくい込みがなくなった、ランドセルが軽くなったっていう口コミが多くてどうかなって思ったけど、最後の手段だと思い購入してみた。ダメならランドセル買い換えだなって思って。


ランドセル用のパット『ジェルトロン』色はちょうどラベンダーがあった。

価格はちょっと高い6千円弱だったかな?

中にはこういう柔らかいシリコンみたいなものが入ってる


早速装着 


ベルトの根本の方までめいっぱい下げて背カンを覆う


突起も完全にゲルの下! さわって凹凸なしわからない。

背負っても目立たない


学校から戻ってきたアイチャンに聞いたら

『全然痛くなかった!初めて痛くなかった!』

ごめんねアイチャン今まで、、

もっと早くこのパット買ってあげればよかったよ。。

そもそもランドセルのこと勉強不足だった。本当に申し訳ない。

こんな経験をした私が言います

『ランドセルは天使のはねだ!!!!』


【ケントのランドセル、天使のはねを買います。セイバン一択迷わない。】