絶好の撮影日和だった5月5日(祝)、
飛行機撮影の聖地とも言われる 「 千里川堤防 」 へいってきました。
千里川堤防とは、伊丹空港の滑走路の端っこ(32Lエンド)のそばにある土手のことです。
着陸態勢に入った飛行機が頭上をかすめていくんですよー

ここは周辺に駐車場がなく、また、最寄り駅からのアクセスも悪いため、
今回はアッシー君(パパ)に送り迎えをお願いしました

* 過去記事はコチラ ⇒ http://ameblo.jp/yokyu-ko/entry-11855061063.html
この日はGW+快晴だったので、
カメラマンはもちろんのこと、家族連れやカップルなどで賑わっていました。
ド迫力な飛行機ショー、ぜひ眺めていってください

( 画像にマウスを当てると拡大します )
千里川堤防に到着すると、さっそく大型機がやってきました!

着陸寸前なので超低空飛行です

ベストスポットの飛行機の真下へやってきました。

大型機、キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!!!!
飛行機が通過する際は、ものすごい轟音+帽子が飛ばされそうなつむじ風が吹きます。
手を伸ばせば届きそうなんですよー

ちなみに、この写真の左下にみえるフェンスのようなものは、
飛行機を滑走路に誘導するための 「 進入灯橋 」 です。
着陸態勢に入った飛行機が、この進入灯橋をめざして降下してくるわけですね~。
こちらは、中型機。

シルエット風に現像してみました

こちらは、小型機。

伊丹空港には長短2本の滑走路があるんですが、
この小型ジェット機やプロペラ機は 「 短い方 」 の滑走路に着陸します。
またまた大型機がやってきました。

着陸寸前とはいえ、ものすごいスピードで通り過ぎていきます!
今度は、大型機の真下へ。

もんのすごい迫力です

夢中になって撮影していたら、あっという間に2時間が経過。
アッシー君(パパ)が迎えに来てくれる時間になったので、土手を後にすることに。
帰りしな土手を歩いていると、プロペラ機がやってきました。

あっ、イルカだ~~~~~

この可愛い親子イルカは、九州の 「 天草エアライン 」 だそうです。

バイバーイ

今回で二度目でしたが、やっぱりチョ~楽しかった\(^o^)/

2時間の撮影じゃ物足りなかったから、次回は4時間コースにしようかな

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ
↓↓↓
(2011年3月/1歳8ヵ月)