お正月は、全国的に荒れ模様のお天気でしたね。
大阪の我が家の辺りでは、粉雪がちらつくことはあっても積もることは滅多にありません。
私は雪国出身なので、雪のないお正月には違和感ありまくりです

今年のお正月も雪景色とは縁遠いだろうと思っていたわけですが、
元日の夕方4時頃に窓の外をみてみると・・・

めっちゃ降ってるぅ~~~~


ユーリも、見慣れない雪に興味津々



不思議そうな顔をして眺めていました。
大阪ではめったに出会えない雪景色・・・
居てもたっても居られず、カメラ片手に寒空の下に飛び出しました

すると、マンションの玄関前にたくさんの人だかりが。
みなさんデジカメやスマホでパシャパシャと雪景色を撮影しておられました。
あはは、みんな考えることは同じだね~(笑)


久しぶりに雪の感触を楽しむことができました~ 嬉しい~

さて、我が家の今年のお正月料理はこんな感じでした。
(画像にマウスを当てると拡大します)


一の重(左上)は市販のものを詰めただけ~


その他、お煮しめ・お雑煮・納豆餅(山形の郷土料理)・いくらを添えた紅白なますは
ちゃんと作りましたよん

納豆餅はおすすめの一品! 鹿児島出身のパパさんもハマった美味しさです

みなさん、納豆餅うんまいがら試してみでけろな~

お正月なので、ユーリにもご馳走を


鍋に沸かしたお湯の中に1分ほど入れて人肌に温めてから
お皿に出してほぐしてあげれば出来上がり~


目の前にお皿が出てくるまで律儀に待つ男(笑)
さささ、召し上がれ~




美味しかったね~ 良かったね~

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ
↓↓↓
(2011年3月/1歳7ヵ月)