秋が深まり、だいぶ冷え込むようになってきましたね~。
寒がりなユーリは、コタツの中(電源はOFF)で寝ていることが多くなりました


ペットヒーターを置いてあるので、ぬっくぬくです

こちらは、昨年の冬に撮影した写真


ヘソ天で寝ていると、コタツ布団の隙間から伸びたあんよがニョキッ!と飛び出してきます(笑)
今年もまた、この笑える光景を見られるといいなぁ~

で、本題のタイトルの件。。。
夫の転勤のため現在のマンションに引っ越してきて、10月で丸3年が経ちました。
このマンションは今年で築14年目を迎えるので、もうすぐ 「大規模修繕」 が始まります。
70戸くらいの中規模マンションなので、4ヵ月に渡る大掛かりな工事。
建物の外側にぐるっと足場を組み、外壁・廊下・階段・屋上・バルコニーなどを修繕します。
下地補修 ⇒ 高圧水洗浄 ⇒ 塗装 ⇒ 防水工事 ⇒ 仕上げの工事 だそうです。
作業時間は、日曜祝日以外の8:30~17:30。
作業中は作業員の方が足場を行き来するから、昼間もカーテンは開けられません(x_x;)
せめてレースカーテンだけで凌ぎたいけど、部屋の中が見えちゃうよね・・・。
部屋の中が見えにくいレースor薄手のカーテンを急いで手配しなければ(x_x;)
大規模修繕を経験した方のブログなどをネット検索して情報収集したところ、
初期段階の足場を組むときに響き渡るドリルの騒音で参ってしまった人が多いみたい。
あとは、バルコニーの塗装時。
窓を閉め切っているのに溶剤の匂いが部屋中に充満して酷かった、なんていう話しも・・・。
まぁ、私は状況を把握してるからなんとか対処できる。
心配なのは、ユーリのこと


急な環境の変化と長期間に渡るストレスで体調を崩さなければいいんだけどな・・・。
回避できないことだから、なんとか慣れてもらうしかないんだけどね(x_x;)
足場の組立工事は来週から。
今週は工事の準備作業のみなので、平穏な日々が送れそうです

必要な修繕だから仕方がないんだけど・・・ 今から憂鬱だぁ~~~~~~

憂鬱気分はさておき、最近のユーリの様子でもどうぞ

相変わらず、ソファーの背もたれがお気に入り




ちょこんとそろえた手って


我が家には、システムトイレが3つもあります。
しか~し、うちのユーリさんってば 猫砂よりもペットシーツで用を足すのがお好きでして
システムトイレを使ってくれるのは、数ヵ月に1回程度なんです

おかげで、猫砂が全然汚れない(笑) せっかくあるんだから使ってほしいんだけどな~。
すると先日、その数ヵ月に1回の貴重なトイレタイムを目撃っ



使ってくれたのが嬉しくて、盗撮してしまいました(笑)
数日前のこと。
起床してユーリの姿を探すも、どこにもいない。
コタツの中にも、ガリガリサークルにも、タワーの上にもいない・・・ どこいった???
気配を感じ、ふと上を見上げると・・・

キッチンの食器棚(高さ180cm)の上でくつろいでました



この場所、エアコンの温風が流れていくからとっても暖かいんです


滑らないように気をつけてね~~~~

このあと、キッチンの流し横の狭い作業スペースにドスン!と飛び降りました

どんくさいので、着地するまでハラハラドキドキです・・・(笑)
最後に、10月10日の夕暮れなんぞを。

この日は、うっとりするような美しい夕焼けでした。
台風が近づいてきている影響で、不思議な色合いになったらしいですよ

しばらくブログ更新をサボっていたら写真が溜まってしまったので、
今日からまたマメに更新していきたいと思います

ぜひまたのぞいてみてくださいね~

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ
↓↓↓

(2011年1月/1歳6ヵ月)