伊丹市昆虫館 チョウ温室 | 天使の翼をもつ猫

天使の翼をもつ猫

ノルウェージャン・フォレスト・キャット " ユーリ " の成長と、我が家の日常を綴ります。趣味のカメラの話題もちょこちょこと。

   
      
去る10月6日(月)。
ずっと前から行きたいと思っていた 「 伊丹市昆虫館 」 へいってきました。
   

     
今回のお目当ては、昆虫館内にある ” チョウ温室 ” での撮影。
関西一の広さをもつチョウ温室には、南国や亜熱帯の植物がたくさん植えられていて
一年中800匹~1000匹ものチョウが放されているんですって蝶キラキラ
  
  
  
  
  
昆虫館を訪れるのは生まれて初めてなので、ワクワクドキドキニコニコ 

チョウ温室の中は南国ムードたっぷりですニコニコ
   
   
* チョウ温室内の様子はコチラ ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=sEP9y2vIjVc
  
  
   
朝イチで入館したので、温室にはまだ誰もおらず。ラッキーチョキ
しかし、撮影を始めようと立ち止まってカメラを準備していたら、なにやら足の甲に違和感が・・・。
続けざまに二の腕にも・・・ か、痒い痒い痒い~~~~~っ叫びあせる
   
温室に入ってから1分も経たないうちに、数十ヶ所も蚊に刺されました・・・泣き1
   
室温が高く、湿度も高く、水辺(小川)があるんだもん、そりゃあ蚊もたくさんいるわなぁ。
でも・・・ 靴下&カーディガンの上から刺すなんて、どんだけ~~~~泣き1
(両足は、ジーパンをはいていたので無傷でした!)
   
チョウだって昆虫なんだから、虫よけスプレーは使えないしね~。
今回の教訓・・・ 昆虫館を訪れるときは、分厚い生地の洋服を着て防御すべし!泣き1
  
  
  
  

 
気を取り直し、足の甲や二の腕をボリボリ掻きながら撮影スタートあせる
  
実は私、昆虫が大嫌いでして・・・ もちろん、チョウも苦手えっ・・・
撮影を始めてしばらくは、突然目の前をフワフワと横切るチョウに驚き
「 うわっ! ヒィッ!叫び 」 と叫んでいましたが、1時間もするとスッカリ慣れました(笑)
あんなに苦手だったのに人間の順応力ってすごいわぁ~(笑)
  
そんなことはさておき、優雅で美しいチョウたちをご覧くださいませ蝶キラキラ
(画像にマウスを当てると拡大します)
    


ナミアゲハ (アゲハチョウ科)
      

スジグロカバマダラ (タテハチョウ科)
        

蜜皿に集まり、のんびりとお食事中♪
  
  
  
  

オオゴマダラ (タテハチョウ科)
翅の幅が13cmくらいある日本最大級のチョウです。
   

チョウの咲く木ハート
    

オオゴマダラ
   

ジャコウアゲハ (アゲハチョウ科)
   

ツマベニチョウ (シロチョウ科)
    

ツマベニチョウ
   

ジャコウアゲハ
   

ナミアゲハ
   
  
  
   
ジャコウアゲハに大人気の赤い花 ・オドントネマ・ストリクツム。





 
 
 
  
   
こちらは、ナミアゲハに大人気の赤い花・フウリンブッソウゲ。



   
   
この他にも様々な種類のチョウがいましたが、   
どのチョウも翅の模様や色合いが芸術的な美しさで目の保養になりましたラブラブ!
   
動き回るチョウの一瞬の表情をカメラで捉えるのは難しいけど、
被写体としては最高なので、またこの昆虫館を訪れたいと思います音符
  
もちろん次回は、蚊の対策をしっかりして・・・ね(笑)
  
  
  

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*    

  

   ランキングに参加しています。

   一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノハート
 

                  ↓↓↓

      
           
           
       (2011年2月/1歳7ヵ月)