皆既月食 | 天使の翼をもつ猫

天使の翼をもつ猫

ノルウェージャン・フォレスト・キャット " ユーリ " の成長と、我が家の日常を綴ります。趣味のカメラの話題もちょこちょこと。

  
  
昨日は、” 皆既月食 ” でしたね。
こちら(大阪)は雲ひとつない晴天で、とても美しい天体ショーをみることができましたニコニコ
  
   
我が家のベランダは東向きなので、ちょうど正面にお月様が登ってきます。
18時を回った頃にベランダに三脚を設置し、皆既月食の撮影にレッツチャレンジ~音符
  
<撮影メモ>
SONY SLT-A65V(α65) DT55-200mm F4-5.6SAM
焦点距離:200mm  シャッター速度:1/160  絞り値:F8.0
露出補正:±0  ISO:100  ホワイトバランス:オート
撮影モード:マニュアル  フォーカス:AF(中央固定) ドライブモード:リモコン
画質:RAW (Adobe Photoshop Lightroomにて現像)
 
   
  
  
  
  
それでは、月が欠けていく様子を時系列でどうぞロシアンブルー
    

月の欠け始め (18:21)
   

(18:40)
  

(19:03)
   

皆既月食の始まり (19:23)
  

   
天体撮影は初めてだったから事前にネットで設定等を勉強したんだけど、
シャッタースピードと露出を間違えてしまった・・・354354
なので、皆既月食中の赤銅色のお月様(19:23の写真)がまともに撮れませんでしたやじるし
カメラの設定を細かく修正しながら撮影しなきゃいけないから難しいなぁ~。
  
  
  
  
   
寒風吹きすさぶ中、1時間以上ねばって撮影した成果がこちら↓
(画像にマウスを当てると拡大します)

  
前半のみですが、一枚づつ撮影したものを時系列に比較明合成してみました。
これだと、お月様が欠けていく様子がわかりやすいでしょニコニコ
  
皆既月食をみたのは初めてでしたが、とても神秘的で感動しちゃいましたお月様キラキラ
  
次の皆既月食は、2015年4月4日だそうです。
この日の皆既時間はたったの13分らしいけど、また撮影できたらいいな音符
  
  
  

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*    

   

   ランキングに参加しています。

   一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノハート
 

                  ↓↓↓

      
               
        
       (2011年1月/1歳6ヵ月)