7月14日(月)の午前中、万博公園 へいってきました。
今回の目的地はココ

夏の花や草木をたくさん集めたスポット 「 夏の花八景 」

東の端っこにあるので、日本庭園前ゲートから(太陽の塔を経由して)15分ほど歩きました。
午前中だったので気温はまだ30℃ほどでしたが、
雨上がりだったので湿度が高く ちょっと歩いただけで汗だくに・・・


途中で引き返そうかと思ったけど、せっかく来たので気合いを入れて向かいました

そして、「 夏の花八景 」 に到着~
(以下、マウスオンで画像拡大します)
「 夏風テラス 」 の小高い丘から撮影。
花八景に足を踏み入れたら、お花のいい香りがふわ~っと漂ってきました

アガパンサス
雨上がりを狙って来たかいがあり、雨のしずくがキラキラ輝いていました。
プラタナスの並木道。
エキナセア (紫色のロシアンセージをバックに)
アガパンサス (オレンジ色のキバナコスモスをバックに)
ヘメロカリス
セイヨウニンジンボク
たくさんの草花に囲まれたベンチで、ちょっとひと休み~


ベンチに腰掛けて周りを観察していたら・・・
あ~~~~ チョウトンボ発見っ

チョウトンボは、その名のとおりチョウのようにヒラヒラ舞うように飛びます。
羽の色が金属光沢を放っていて、と~っても綺麗なんです
2頭とも同じところをグルグル飛び回っていたので
そ~っと近寄り息をひそめ、チョウトンボが草花に止まる瞬間を待つこと10分・・・
なんとか撮影に成功っ

でも、かなり高い位置にいたから裏側しか撮れなかった・・・

しかも、羽が陽に透けてしまっていて本来の羽のメタリック感がさっぱり伝わらないし・・・
上手く撮れなかったけど、実際はね、と~っても美しいトンボなんですよ

興味のある方は、「チョウトンボ」 で画像検索してみてくださいね。
ムクゲ
アメリカフヨウ
センニチコウ
サルビア ウルギノーサ
これら以外にも色とりどりの草花が植えられていて、とても賑やかでした。
そして、様々なチョウやトンボもたくさん飛んでいましたよ

いつもは2~3時間ぶっ続けで撮影をしていますが、
この日は撮影を始めて1時間ほどで強制終了・・・ 蒸し暑くて熱中症になりそうだったの

夏場の撮影は過酷、だけど、綺麗なお花が見たくてつい通っちゃうのよねぇ

そして、今日から 「 ひまわりフェスタ 」 が始まりました


まだ咲き始めらしいから、見頃まではあと一週間くらい? いや、10日くらいか?
綺麗な青空の日を狙って撮影にいかなくっちゃ。待ち遠しいなぁ

以上、大阪から真夏の花便りでした

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ↓↓↓
(2011年1月/1歳5ヵ月)