2月26日(水)、パパがお休みだったので
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) へいってきました

事前にネットで情報収集したところ、平日でもかなり混雑しているらしい。
1時間待ちなんて当たり前、人気のアトラクションは2~3時間待ちもザラなんだとか

せっかくなら沢山のアトラクションを楽しみたいので、開園前から並ぶことにしました。
チケットは事前にローソンで購入し、準備万端です

大阪駅から10分ちょいで、最寄りのユニバーシティ駅へ到着。
USJには、開園30分前の朝9:30に到着しました。

風もなく穏やかな陽気で、USJ日和です

開園30分前だというのに・・・

入場口の前には、すでに人だかりがっ

数ヶ所あるチケット売り場も、当日券を求める人たちで大行列でした

ふぅ、事前にチケット買っといて良かったわ~~~

ちなみに一日券は、大人6,790円です。 ディズニーよりも高いのね・・・。
この日は開園時間が15分繰り上がり、9:45に入場口が開きました。

まず最初は、人気アトラクションの ” スパイダーマン ” へ向かいます

急がないと大行列が出来ちゃうから、全力疾走~~~ッ


ゼェゼェゼェ・・・

着いた――――ッ

すでに行列が出来てて焦ったけど、最後尾に着いた時点で 待ち時間たったの10分

よっしゃー 全力で走ったかいがあったわ


『 アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D 』

乗り物に乗って出発すると スパイダーマンの世界へ放りこまれるんだけど、
コレがなかなか面白かった(≧▽≦)

3D映像が超!リアルで、目の前に本物のスパイダーマンがいるかのよう

敵が殴りかかってきたり岩が飛んできたりすると、思わず悲鳴を上げてよけてしまいます(笑)
映像に合わせて乗り物が振動するだけではなく、
実際に光・音・炎・煙・水が出てくるから、臨場感がハンパなかった

ジェットコースターではないんだけど、高いところから地上へ落っこちていく恐怖感を
味わうこともできるので、スリル満点なアトラクションでした


ちなみに、私たちがスパイダーマンの建物から出てきたときには
もの凄い行列が出来ていて「60分待ち」に


お次は、『 ジョーズ 』 へ


とりあえず、吊るされたジョーズの前で記念撮影


あらら、すでに行列が~


ボートに乗って航海に出ると、巨大な人食いザメが襲ってきます

すっごく楽しみにしてたんだけど・・・ ちょっと期待外れだった(´・ω・`)ショボーン
ジョーズが大きな口を開けて襲ってくるのはボートの左側の席なんだけど、
私たちは右側の端っこの席だったから、人の頭が邪魔でさっぱり見えなかった

並んでる順番で席が決まっちゃうからどうしようもないんだけどさ~ ガッカリ。
とはいえ、ジョーズをやっつけるために水上で炎が上がったり
ボートめがけて水しぶきが飛んできたりと、ワクワクドキドキ感はありました

また訪れる機会があれば、リベンジしようっと

続いて、『 ジュラシック・パーク・ザ・ライド 』 へ



いわゆる、ウォータースライダー(急流すべり)です。
ボートに乗ってジュラシックパークを探検しているとアクシデントが起こり
危険な肉食恐竜エリア(↓この白くて高い建物)に進入してしまいます。

そして、襲いかかろうと待ち構えていた巨大な肉食恐竜の目の前で
25mの高さ(真っ暗闇)から真っ逆さま~~~~ッ


外から見るとこんな感じ。
水しぶきの凄さ、お分かりいただけますでしょうか・・・みんなビショ濡れです

(濡れたくないときは、ショップや自販機でカッパを購入できます)
ここも凄い行列で、11:30の時点で60分待ち。長かった~。
濡れたくなかったので、エルモの真っ赤なカッパを着て乗り込みました

でも、カッパ着てる人少なかったな~。
ディズニーランドのスプラッシュマウンテンをイメージしてたんだけど、
ジュラシックパークの方が何倍も怖かった

落っこちてる時間が長くて、心臓がギュギュ~って痛くなる感じ

んで、楽しみにしてた水しぶきは、ほとんど掛からなかった・・・。
なんで~? びしょ濡れを想定してカッパまで用意したのに、ちょっとガッカリ

長くなったので、<その2>に続く~

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
ランキングに参加しています。
一日一回、ポチッ!と応援よろしくお願いします ヾ(@^▽^@)ノ

↓↓↓

(2010年7月22日/1歳の誕生日)