昇段試験の清書、投函いたしました。
人生 山あり谷ありで、同じく
この2ヶ月も山あり谷ありでした。
「頑張るぞ〜」と元気いっぱい意気込んだ頃
「間に合うんだろうか」と不安になった頃
書くしかない!と夢中になってた頃
先生やみんなに褒めていただいて有頂天になってた頃
書けてないところばかりが気になって落ち込んでしまった頃
人が上手で比べてばかりで焦って不安で情けなくて…
それでもFacebookの投稿のコメントや
先生や仲間の投稿で励まされたり共感したり、勇気と元気をいただいて
極めつけは土曜日の投稿の
先生からのコメントでした。
『くんちゃん、レベルアップした自分を認めてあげてください。誉めてあげてください。……中略……
【道は極めるもの】
極める時 上を目指すとき 苦しいだけだと思います。
ようやく出発点に立てたくんちゃんに
心から おめでとう!と伝えたいです。』
(中略したところもたくさんのメッセージがありました。房仙会の方はメルマガ読まれたと思います)
色んな形で愛と激励をいただき胸がいっぱいになりました。そして、「何で沈んでいたのだろう…私、頑張ってるよ。まだ時間はあるよ。大丈夫!」と吹っ切れました。
私は書道が大好きで
房仙先生から教わる書道が最高に刺激的で
今までの、そしてこれからの人生に必要なんだ!
と感じながら書くことができました。
一人だけど一人ではない
大好きがたくさん溢れる時間でした。
清書は提出しましたが、まだ通過点です。
今の私のベスト。
振り返るとまだまだなのですが、間違いなく進んでいます。これからも進み続けます。
房仙先生、光孝先生
たくさんのご指導をありがとうございました。
房仙会の皆さま
一緒に進んでくださりありがとうございました。
房仙先生ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙会HP
http://bousen.com/
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/b
ousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
#文化力を伝播しよ
#福田房仙
#房仙会
#房仙会米子校
#書道
#房仙書亭