「イベントは終わってからが大切」
と房仙先生はいつもおっしゃいます。
私も米子へ帰ってから鳩居堂へ来てくださった父の友人へお礼のハガキを出しました。
3人とも83歳なのでメールというわけにもいかず、しかも書道展の御礼なのでかなり緊張しました

思いだけはしっかり込めさせていただきました。
今日はその中のお一人から
写真とお手紙が届きました。
…先日は素晴らしい書道展におまねきいただき、しばらくぶりに、こゝろ穏やかな時間を楽しみました。書に向き合う時の静寂な緊張感は何とも名状し難いものがありましょうね。味わい様々の表現オンパレード、ホントうらやましい趣味ですね。有難うございました。先生方もさすがのお人柄ですね。スナップ写真を少々お届けします…
人との関わりを丁寧にすることで
更に更に喜びが広がると思います。
【書道を通して生き方を学ぶ】
ここにも学びがありました。
房仙会HP
http://bousen.com/
房仙ブログ
https://ameblo.jp/bousenkai/
房仙会フェイスブックページ
https://www.facebook.com/b
ousenkai/
房仙書亭
https://www.facebook.com/bousensyotei
#房仙会
#福田房仙古希記念
#銀座鳩居堂
#房仙書亭
#房仙会米子校
#書道