【桑島流 “劣等感”克服法】 | ≪恋愛ヴィジュアリゼータ≫あの人の気持ちを“見える化”

≪恋愛ヴィジュアリゼータ≫あの人の気持ちを“見える化”

~ あの人の気持ちを“見える化” ~

いろいろな事を頑張っていて、
特にそれと同じジャンルの人に出会ったとき。

優越感もそうですが、
劣等感も抱きやすいのがこの場面ですわ。


優越も劣等も本当はないのですが、
人間ですからね ついつい感情が感じますよね^^;


だけど基本、劣等感って悪くない。

そこを克服しようと心が働いて、
向上へのパワーになってることは確かなのですが、
こんなことをやり出すと良くないですね。。。

「自慢話をする」
「相手を口撃する」

・・・・

そのせっかく向上に向かおうとしてる力を
別の方向に出してしまっている姿なんですね。


やっぱりすごいものはすごいですわ。

それを認めるクセさえつければ、
あとは自分が伸びる一方です!!



ここからが結構核心です。

その劣等感の根源って、

「社会的な貢献度の大小」

っていう観念から発生してる場合が結構多いです。


それは結果的にはお金とか稼ぎってとこにもつながるし、
各々のお仕事やプライベートでも
割と根源になってたりするんですね。


それを知らず知らずに比較して、
優越感やら劣等感につなげてます。

劣等感を抱いたときは、
仕事に精を出す。

そして
「自分だって社会に必要とされている」
ということを体感すると、
薄れていって消えて行きます。


誰だって抱きますよ。
この感情。

そんなときは
「必要とされている」
を実感することなんですね。


占的に言うと、
ハーモニクスにて

ASC-土星
木星-土星
MC-土星

この辺りは、劣等感を抱きやすいですね。。

いや~、すごい武器です!!

間違えないでくださいね。
これって武器なんですよ!

自分がどんどん向上していくための^¥^


何かの局面で、
「いや、まだ自信が無い・・」
が続く方はこれを持っていることが多いというか
まず持ってます。

そして言ってしまって良いと思うんです。


「あなたのスキルや能力は、
      既に現実に使えます」

そして

「現実に使えるどころか、
    既にかなりのレベルに達している」とね!