【リオデジャネイロ五輪のマラソン代表選考の件 】 | ≪恋愛ヴィジュアリゼータ≫あの人の気持ちを“見える化”

≪恋愛ヴィジュアリゼータ≫あの人の気持ちを“見える化”

~ あの人の気持ちを“見える化” ~

こうすれば簡単。
選考委員さんが選んだ選手以上の成績を出せる選手
の見つけ方




日本陸連の代表選考が騒がれてますね。
振り回されてる福士選手など、
選手陣はたまりませんわ^^;


マラソン




トロ過ぎます。
しかもかなり簡単ですよ この一件。



まずはテニスを見習いましょう。

数々の大会にポイントをつけ、
稼いできたポイント数によってランクを付ける。

いいシステムじゃないですか!

その内の上位から有無を言わさず選考すれば良いです。
テニスの世界ランキング付けの様に。

どこからも文句が出ないと思いますが
いかがでしょう?


考えれば考えるほど秀逸だと思いますがね。
このシステム。



ただ一つだけ。
私は間違いなく日本陸連の選考委員の皆様より
マラソン当日に勝てる選出をする自信がありますw


上記システムに加え、あとは間違いなく運勢を加味します。

例えばハーフサムにて、

火星/冥王星=木星
木星/冥王星=火星

こんなところで運勢の良い選手がいれば、
その人を選びますね。


例えば先のポイント制で上位の○○名を決めます。

その○○名のハーフサムを拝見させていただき、
その部分でも上記のような良い運勢の人を選びます。

西洋占星術の星には
ベネフィック・・良いとされる星
マレフィック・・悪いとされる星
といったくくりがございますが、

私であればあえてマレフィックに属す『火星』を使います。


火星はスポーツ選手には欠かせない<集中力>を生み出します。

それを最大限に発揮させるべく冥王星を。

そして成果に結び付けるべく木星を。


私であればの選出基準ですが、

こんなところを各スポーツでも判断基準の一つとして盛り込めば、
上がりまっせ~~ 成績!!



僅差であるところにポイントの順位通りでない場面も発生すると
思いますが、当日のパフォーマンス不足をまず興さない!


当日にいかに良いパフォーマンスをできるか。

ここにはそんな真理が詰まってますわ^^





画像出典:http://free-illustrations.gatag.net/tag/