昨日、バレンタインデー金曜日の出来事で御座います
午後から雪がひどくなり、17時にもう帰ろう・・・ということで全員帰宅の途へ
いつもは最寄り駅まで自転車なのですが、雪なのでバスで茅ヶ崎へ向かいます
すぐ止まってしまう相模線なので、スマホでチェックを入れると
ダイヤが乱れながらも動いているモヨウ
オオ!エライじゃん!!
などと思いながら改札を通ったのは17:30頃
当然、不通等の情報も改札周辺電光掲示等にもありません
寒さに震えながらホームで電車を待っていると
次の電車は18時2分発橋本行きになります
17時47分発の電車は運休となります
とのアナウンスが・・・
ええ~~~っ!!
と、嫌な予感がしながらも電車を待ちます
予定よりも遅れて電車が到着し、ホッ!と安堵して乗り込みます
走り出し、まずは最初の駅「北茅ヶ崎」に到着・・・と、思いきや
北茅ヶ崎駅の線路切り替え装置に不具合が発生し
現在復旧作業をしております
の、車内アナウンス・・・
茅ヶ崎に戻せよ!東海道線藤沢経由で帰るから!!
と言い出したいのをグッとこらえながら30分程待ちます
やっと走り出し、なんとか「社家」の駅まで到着
次の駅「厚木」で小田急線に乗り換えれば一安心です
( ´o`)п< <(ホ)
車内アナウンスが・・・・
厚木駅の線路切り替え装置に不具合が発生し
現在復旧作業をしております
え・・・また?・・・
そのまま待つこと1時間
時折、車内の電気が消えます
雪のため、電源供給が不安定になっております
パンタグラフの整備をするために一旦電気を全て消します
の、アナウンスとともに完全に電気が消えます
さ・・・寒い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しばし我慢し、電気が復旧してから待つこと更に1時間
間もなく厚木駅の復旧作業が終わるとの連絡が入りました
もうしばらくお待ちください
の、車内アナウンス
ぃよっし!!
15分ほどすると、また
厚木駅の復旧、まだ時間がかかるとの連絡が入りました
もうしばらくお待ちください
の、アナウンス・・・
その後も時折入る車内アナウンスは「復旧の目処が立っていない」という内容・・・
キレました!!
もういい!!厚木駅まで歩く!!
一駅とはいえ、JRの一駅はチト長い・・・
そう思って我慢していたのですが、もう限界です
幸い、以前<厚木駅~社家の職場>を自転車で通ってた事があるので道はわかります
ドアをこじ開けてホームに出、駅から外に出るとスゴイ風と雪!
こりゃ傘など役に立たん!
と、マフラーとフードで完全防備して歩き始めます
歩道は雪が足首の上まで来るので敢えて車道を歩きます
吹き付ける雪が顔に当たって痛い(;>_<;)
なんとか厚木駅に辿り着きました
もともと半無人駅がほとんどの相模線ですから、改札周辺を見渡しても職員などいない
つまり、不満・文句をぶつける相手がいないんです!!
くっそぉぉお!!
と、思いながら小田急線に乗り込みます
各駅停車なので、急行乗り換えの駅でドアを開けたまま急行待ちします
吹き込む雪が座席まで届き、ドア周辺にはうっすら雪が積もっています
半分だけドアを開けるとか1箇所だけ開けるとか
やりようがあるだろ!このクソ車掌!!
と、腹を立てながら震えています((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
小田急電鉄!
各駅停車の車両は開閉ボタンつきの車両にしろぉぉおお!
当初は最寄り駅から自宅近くまでバスに乗る予定でしたが
この時間となってはバスも終わっています
傘もささずに自宅までひたすら歩きます
車も人もほとんど見かけず
場所によっては足がスネまで雪に埋もれます
やっと自宅に到着し、部屋に入ったオイラを見た娘の第一声
雪だるまが入ってきた~~~~( ^∀^)ゲラゲラ
部屋の時計を見ると、時間は23:30頃
JR!月曜日に対決してやるから覚えてろ!!