BB(ボトムブラケット)交換 | 自転車な日々と土方のぼやき

自転車な日々と土方のぼやき

土方が思ったこと
土方が考えたこと
土方が泣いたこと

土方も人間だ…

全部忘れるために、さぁ!!自転車に乗ろう

今日は朝から乗る気満々で自転車の準備をします。

ジャージに着替え、ドリンクの準備をして走り出したら……

!?頭が痛い!!


実はオイラ頭痛持ちでして、年に何回か耐えられない頭痛に襲われます。

10年くらい前に心配した嫁に強制されて、大学病院でCTスキャンやMRI等の精密検査をしたのですが原因不明でした。

そういえば昨日、寝違えて首が痛い上に頭痛もしていたなぁ~


っと思い、ひどくなったら帰るのも困難になると判断して引き返します。

イキナリ予定が狂ってしまったので、帰ってからやろうと思っていた、クロスバイクのまっぴぃ号のメンテナンスをやる事にします。



実はずいぶん前からペダリングの際にバキバキ音がするようになっており、BBだろうと当たりは付けていたのですがそのまま我慢して乗っていたんです。

一度グリースアップしてみたのですが、全く改善しなかったので交換する事にします。

新しいBB
$自転車な日々と土方のぼやき


スギノのCBB-F-103
スクエアテーパー(四角吻合)、軸長103mmです。

やけに軸長が短いのですが、フロント2速化を画策しており、使用予定のクランクに合わせてチョイスしました。

まずクランクの固定ボルトを外します。
$自転車な日々と土方のぼやき


次にコッタレス抜きでクランクを外します。
$自転車な日々と土方のぼやき


外れました。
$自転車な日々と土方のぼやき


あとは、BB工具でBBを外します。
$自転車な日々と土方のぼやき


外したBBです
$自転車な日々と土方のぼやき

一応シマノ製ですが、グレード等不明。
ヤフオクでクランクを落札したときにオマケに付いてきた物です。

あとは逆の手順で新しいBBを取り付けます。
$自転車な日々と土方のぼやき


チェーンラインが変わったので、フロントディレイラーの調整をしてBB交換は終了です。