お言葉に甘えて休んだので時間が出来ました。
とはいえ、このまま休み続けるのも問題なので、明日からの通勤の足が必要になります。
というわけで、非常事態に付き、禁止された自転車通勤再開(無断!!)
準備しなくちゃ!!
ツーリング時は基本的に夜間走行がないので、ライトが最低限になっています。
なので、夜間走行に備えてライトの装着を。
取り敢えず、ポジション灯でNiteRider Ultrafazer 5.0は付いていますので、100ルーメンクラスのメインライトが欲しい。
改造用に入手してあったANTAREX(CROPS)のNRX-25を付ける事にします。
途中、抜け道で農道を通る部分があるので、そこはOLIGHT T25を使います。
ライトそろい踏み

左からNiteRider/Ultrafazer 5.0、ANTAREX/NRX-25、OLIGHT/T25。
ちょっと上から。

NRX-25って、デザインNRX-35よりも好み。
クソだのカスだのゴミだの言われたブラケットも、NRX-35よりしっかり固定できる。
う~ん… 改造するの、NRX-35の方が良いんじゃネ?
NRX-25をそのままクロスバイクのメインに使いたくなってきた。
欠点はスイッチが電池ケース側に付いているのと、点滅がない事だけ。
点滅は使わないし、走行中に電源を切る事もない…
どうしようかな……
悩むのは後回しにして、タイヤの空気を入れ、チェーンに注油し、各所注油して終了。
いつでも自転車でデッパツできます。