イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今日は アスパラの苗を定植しました

先日植えたアスパラの苗の余りを イチゴ畑ぶっ潰して 植えることに‥

僕のストロベリーアイス計画はなくなりました まぁ あんま食わないんだけどねw

つーわけで 早速作業 

堆肥と肥料をまいて起こした畑に スジをいれ 地面より深く さらに深く! 植えます

アスパラはカブが重要らしいので 深く起こした畑にホクホクの堆肥のベッドで安らぎを与えてしんぜます

苗は十分水を含ませた後に 丸くくりぬいた畑へ 投入! しっかり 植えます♪

水がしたまで十分にいきわたっていたほうが良いです なぜかは自分で調べてください

株と株の間は35センチくらいあけて植えました 近すぎてもダメー 遠すぎたら 当然無駄に‥ ‥ 

あくまで我が家でのやり方ですので 参考程度にしといてください もっと良い方法はいくらでもあるはず

ここの地域は 朝と夜との寒暖の差があり アスパラにとっても良い環境だそうです 甘くなるみたいww

5枚目の画像は去年植えたアスパラちゃん達 1週間ほど収穫して あとは成長させます んでこんな状態に

今回のアスパラの苗たちは 春に セル苗を購入 大量にあるちっこいアスパラ達を すこし器の大きいポットに

移植しハウスでいままでそだてていました

んで 旅立ちの時 ! 今年は植える 来年 ちょっぴり収穫 再来年はマジ収穫します

深く植えて 成長とともに すこしずつ覆土をかぶせていきます いきなり全部かけたら苗が地面に埋まってしまいます

注意!!