味云々の前に。。
宝町にオープンしたパティスリー「ルエールサンク 」さん。。
銀座周辺は個人店が少ないので、、おいしければ、、かなり貴重な存在になるで
あろう、、可能性を秘めているお店。。しかもパンも売っているらしい。。
が、、逆に、ここの近くには、、あの「イデミスギノ」があるので、、相応のレベルに
達しなかった場合、、悲しい結果に終わる厳しい場所でもあります。。
都合のいいことに、パン好きの従姉妹Yちゃんがすぐ近くの会社で働いているので
「パンを買ってみてくれ!」とメールを出したら、、私の分も買ってきてくれました。。
名前は定かではありませんが、手前がパンオショコラ、時計回りにきなこのついた
揚げパン、ハード系(チェリー?クリチ)、ハード系(オニオン)。。
注)揚げパンは、、買ってから6時間程経っているのできなこがしっとりしてしまって
います。
パンオショコラは、、時間が経っているせいかもしれないけど、層が感じられない。。
噛むとスカっとします。。詰まってないっていうのかなぁ。。。
他のパンに関しては、、まぁ普通な感じ。。
値段が高いそうなので、、自分で買うことはないでしょう。。
それから、、味以前の大問題がもうひとつ。。。
この、4つのパンを薄紙も巻かずに全部ひとつの紙袋に入れちゃってくれてること。
まず、、紙袋が油だらけだし。。
直に入れるならせめて油のしみない紙袋を使ってくれればいいのに。。
紙袋をのぞきながら、Yちゃんにパンの説明を受けてて、まず思ったのが、、
「どうして玉ねぎのパンと甘いの一緒に入れる訳???
」
Yちゃんも「そうなのよ~。。なんかなんにもわかってないみたい
」だって。。
まったく、、きなこの溶けた甘いのが他のパンに付いちゃってるしー。。。
基本、、甘いパンとしょっぱいパンは分けて欲しいし、、ベトベトするパンは薄紙に
包んでいただきたい。。。
ま、パンに関しては、大バツがつきましたが、ケーキはおいしいかもしれません。。
