おひとり開運旅行 最終号。。カフェ編。。
2月15日(火)PM4:00 ぶらぶら。。。
今日はよく歩いてますよ。。左膝が痛い。。(やだねぇ。。
)
だいたい買い物は終わったので、、ぶらぶら四条方面に戻りながら散策です。。
途中、村上開新堂さんの前を通りました。。レトロでいい感じ。。
にじゆら
さんで、、関美穂子
さんの手ぬぐいを拝見。。すごくかわいい。。
ま、、もう手ぬぐいはたくさんありますからね。。がまん。がまん。。
ここの店員さんがやたらと説明してきました。。なんか苦手。。
こんな感じでブラブラ。。そろそろ休みたい。。茶が飲みたい。。
PM5:00 ビブリオティック・ハローで休憩。。
と、、いうわけで、、
ビブリオティック・ハロー
さんで休憩。。
前回の京都旅行でたまたま通りかかって、次に絶対行こうと決めてました。。
ま、雑誌にたくさん出てるけどね。。
中は、薄暗い感じです。。ソファ席があったり、大きな木のテーブルがあったり、、
壁が全部本棚だったり。。大人のカフェって感じです。。
ちょっと作りこんでる感はありますが、雰囲気いいです。。
疲れたので、、チャイをいただきました。。
すぐ後ろが本棚なので、、適当に何冊か借りてぱらぱら見てました。。
京都のガイドブックみたいなものもあるので、、ここで計画を立てても楽しいかも。。
6時ごろになると、、薪ストーブに火が入りました。。
しばらく、、まったり。。つーか、、疲れたーって感じか。。
お店を出ると、、もう真っ暗。。早いお店はそろそろ閉店時間です。。
なので、、20時くらいまでやっている、新風館 に行くと、、
「改装工事のため全館休業。。。」
はぁ~???
唐紙がみたくて、、COCON烏丸 に行けば、、
「商業部休館日。。」
いったいなんなのっ!!
なぜ今日休む?!
ほんっと無駄に歩いた。。。
もう疲れたのでご飯食べちゃうよ!!
PM7:45 ディナータイム。。
1日目に行ったSOTO さんでもよかったんだけど、、ぶらぶらしてるときに通って、
よさげだったので、、こちらへ。。
CAFE KOCSI (カフェ コチ
)さんです。。
ここもすいていたので、、窓際にある一人掛けのソファ席に座りました。。
う~ん!ここもまったり。。
まーホットドックの食べづらいこと。。
アツアツだし、、大きいので、ナイフで切りながら食べました。。
お味は、もちろんこんなにチーズがトロリとなっているんだからおいしいに決まっ
てるでしょ!
こちらは、、オーナーが元パン職人なので、、パンのメニューが充実してます。
1時間もすると、、じわじわと席が埋まってきて満席に近い状態になってました。。
わたしは、タイミングがよかったのかもしれません。。
でも、、途中、、わたしの背中側の席で、、ヤローがタバコを吸いはじめた。。
最悪ぅ。。これからバスに乗るのに髪の毛に臭いが染み付いちゃうじゃん
もー勘弁してくれ。。。
なにげに、、咳払いしたりして、迷惑アピール。。
しばらくしたら帰りました。。ここ、、禁煙じゃなかったのね。。
この後、、カフェオレをいただいて、、夜行バスの時間まで、、時間つぶしさせて
もらいました。。
ちなみに、この日、携帯の万歩計によると、、
PM9:30 荷物を取りにホテルへ。。
重い腰を上げ、、ホテルに預けた荷物を取りに行きます。。
ほんと、、買ったパンも持ってるし、うっかりしてると取りに行くの忘れそうなのよね。。
ホテルのトイレで歯を磨いて、、軽く顔を洗って、靴下履き替えて、、駅へ。。
平日なので、、帰りは、すいているかと思いきや、、時間が近づくと、、どんどん人が
増え、バスターミナルはごった返していました。。(この画像はすいているとき。)
ほんと若い子ばっかり。。(10代、20代中心)
PM11:00 東京へ向け出発。。
帰りももちろん4列シートのバスなんだけど、、たまたま3列シートバスの一番後ろ
(4列シート)だったので、、リクライニングは他の席より余計に倒せるし、、肘掛も
左右使えて、足置きもあるし、なんかゆったり。。しかも行きも帰りも窓際。。
予約を早く取ったからかなぁ。。よい席でした。。
そして、、事故もなく無事に、、東京へ帰ってきたのでした。。
いやぁ~。。2泊5日の旅だったけど、、たのしかったなぁ~。。
同じスケジュールでもいいからまたすぐ行きたい気分。。
もう京都では自転車必須!!だわ。。
でもね、あんだけ自転車こいで、あんだけ歩いたのに、、帰宅後体重が2キロ増え
てました
寝しなに物を食べてはいけませんね。。
しかし、、こんなに長いブログになるとは。。。
やっとおわり。。。。





膝も痛くなるわさ。。