小麦と酵母 満 @曙橋
久しぶりの上京です。。もちろん就活の為。。
皆さんご存知のとおり、、就活だけで帰ってくることはいたしません。。
ボリューム的には就活2割、寄り道8割って感じでしょうかね。。
本日は、、新宿エリアなので、、都営線1日乗車券(700円)を購入しました。。
普通に切符を買うと、、本八幡から新宿までの往復で700円を越えるから
とてもお得!東京メトロは普通の紙の切符だけど、、都営は立派だわ。。
まぁ若干変な乗換えをしなければならないけど、定期券のない私には超便利!
まず、、都営浅草線の浅草で降りて、、ペリカンへ。。
いつもの食パンを3斤分購入。。ここの食パンは生活必需品ですから。。
そして早くも荷物がグッと重くなるのよ。。
次は、、都営新宿線の曙橋へ。。
この駅で降りるのって、、20年位前に学校の職場見学で、フジテレビ
に
行った以来かも。。廊下で「光GENGI」とすれ違って、、大騒ぎしたものだ。。
そんな曙橋に、、三軒茶屋にある濱田屋さん系列のパン屋さんがあるというので、、
行ってみました。。ここのパン食べてみたかったんだよね~。。
小麦と酵母 満
さんです。。
店内は、、外見同様黒い内装で、、対面販売です。
ちょうどお昼頃だったので種類も豊富でした。。豆パンがおいしいらしい。。
2月のオススメは、、味付けたまごの入った揚げパンと、コロネだって。。
で、買ったのがこちら。。
半日ぶら下げて歩いていたので、、お疲れ気味。。
手前が、豆あんぱん(豆パンの生地にあんこが入っている)180円、
カレーパン180円、クリームパン160円、サンライズ150円。
ババ臭いセレクトとお思いでしょうが、私が初めてのお店で買う基本のセレクト。。
まぁ、、フランス系のお店にはないけどね。。
メロンパンをサンライズと呼ぶってことは、、関西系なのかしら?
クリームは入ってません。。
で、、いちばん美味しかったのが、、クリームパン!!
これ私好みのカスタードクリーム!!
最近、、クリームパンでアタリが来てなかったからなぁ~。。
他のパンも甘すぎないし、、全体的に好みかも。。
でもこの駅って普通降りないよね~。。

