一等地に鯛増殖中。。
昨日、勤務先の患者さんからいただきました。。
銀座櫻家
のたい焼です。
このたい焼は、、こういうものなの??鯛サンドになってます。。
それとも「おっと!!焼きすぎたっ!!」って、、こうなっちゃったのか??
職場で、、ちょっとした物議となりました。。
生地がしっかり厚いので1つでかなり満足感があります。。
帰ってネットで検索したらこういうものみたいでした。。
皮が厚いだけに冷めるときびしい。。
まぁ鯛焼きは熱いうちに食べるものですが。。
ここのアンコも達磨のアンコもどちらも豆を感じるどっしりした感じで、
甘さ控えめ。。あとは皮の個性で勝負ってとこですかね。。
少し前には、、八重洲にある神田達磨 ってとこのたい焼きをいただいたし、、
近くの「銀だこ」にも売っています。。
最近、、いわゆる一等地にたい焼屋の路面店が増えているように思いますが。。
訪問先へのお土産にするのにお手ごろだからかしら。。
最近のニュー鯛焼きよりも、、昔からの個人店のほうが好きだな~
素朴な情緒がたまらないっス。。
