いい天気の中、本日も仕事でした~Σ(゜Д゜)
仕事帰りにバイクの様子見にSBSへ。
結構整備も終わっていて、ぶっちゃけラジエターのホース待ちな感じではありました。








前回はまだ交換してなかったプラグ。
新品に交換されております。
んー焼けは悪くない?かな。








リアホイールのハブダンパーチェックですね。
ゲイルはノーマルよりも容量が小さめなんで、ヘタリが早いと聞きましたがまだまだ大丈夫なようです。








キャリパー割って清掃をお願いしました。
本当ならば仲間ののぶさんに教えてもらいながらピストン清掃&揉み出しをやりたかったのですが、いかんせん暇が無い…((T_T))
今回はお店に任せちゃいました。








フロント。
去年の4月に中身を全部取り替えてオーバーホールしてますが既にカスが(´Д`)
オーバーホールしてから今までに一回しかキャリパー清掃してませんから当然の結果でしょうか。
6ポッドはすぐに動かなくなりますからまめにやらないとね。








リア。
此方も割って清掃してもらいました。








スロットルをアクティブ40パイへ変更してハイスロにしてみます。
店長が加工してくれましてしっかり付きました。
心配だった重さはあまり変わらなかったので良かったですわ。
開度に対しての回転の上がり具合はだいぶ変わりました。これは実際に走らないと判らないかな?








Peoリアアクスル装着。
フロントもクロモリに変えてますから、リアも交換してみました。
GSXR1100W用のリアはないのですが、GSF1200の物が流用可能になってます。








チェーン520可。
520は油冷1200までいけるらしいですが、水冷は1000?までなんですよね。
まあ油に使えるならほぼ重さやパワーが変わらない
自分の水冷1100でも大丈夫なはず!( *´艸`)

まあ本当はRKのリアスプロケが入れたくてチェーン交換したんですけどねwww








見て触ると、早く乗りたくなりますね。
来月は天気も安定してるかな?(´ 3`)