時系列は適当ですが、少しだけ写真追加です☺








左がお初のぐっちゃんさん。
右がのぶさん。

サプライズで待ち合わせ場所に行ったんですが、のぶさんに「赤黒GSXRが近づいてきて誰かと思いました」と真顔で言われましたw
今回ヘルメットのシールドも前に付けていたレッドミラーにしていったから気づかなかったのかもですな( *´艸`)








ぐっちゃんさんの愛機、V魔
やはりこのボリューム感というか固まり感というか格好良いですな~(*´ω`*)

自分もV魔欲しくてお金貯めていましたね~。
え?買ったのかって?

買いましたよ!( ・`д・´)キリッ


ハーレーFXDXをwww

今考えたらなんでハーレー買ったかよくわかりませんwww








地元じゃハイエースに積んで走るのが大得意らしいですが、遠い関東でツーリングに参加する男www

何故に?( *´艸`)

体に染み込んだオープン魂!たたみやさんです。








帰りがけのヒトコマ。
仕事が終ったyuichiroさんと待ち合わせで常磐道岩間出口側のセブンイレブンにて。
うーん、ガラの悪いおっさん達がたむろってる( ̄□ ̄;)!!

しかもこのまま二時間近く話していたっていうねwww








昨日の本編で書いてありますが、たたみやさんのブルーイガパルスはバッテリーが弱くてエンジン切ると再始動出来ません。

さあここでも押しがけです!Yuichiroさんと弾丸さんが気合いで押します!

まあ気合い入れなくてもかかりましたw








結局5、6回は押しがけ見せていただきましたw

押しがけ後のゆーたさんと弾丸さん。
考えてみたら弾丸さんはいつも押しがけ手伝っていたかも?
面倒見いいですね、弾丸さんは(o^-')b !








小山ダムの駐車場にて。
クラッチマスター取り付け部のボルトがゆるゆるなぶんさん号。

邪魔する二人と半笑いなぶんさん( *´艸`)










ダムは格好良いですな。
ダム湖側からじゃ無い方がデカサを感じられて燃えますよね!
なんか巨大ロボとか出てきそうじゃないですか?
(。-∀-)








本日仕事終わってから自宅にて軽くお掃除。

やはり暖かいとバグアタックが酷いです(´Д`)








弾丸さんがモチュールのインセクトリムーバ?を使っていまして、何回かお借りしましたがいい感じですね~。残念ながら自宅にはバグクリーナー系ないから安定のバリアスコート。
これでも綺麗に落ちますよ~








革パンも掃除します~
このお手軽クロスは革製品用のやつで、クリーナー成分とミンクオイルも含んでいますから一石二鳥かな。








はい革ジャンもフキフキしておきましょう~
夏場はほぼ着ませんからね。
綺麗にして風通しの良い場所で保管しておきます。








グローブも綺麗にしておきます。
これは山羊革らしいです。
柔らかいから人気があるんですってね、山羊革は。
ただ自分の上下は牛革なんで風合いがあっていないんですよね(^。^;)
余裕があるときにグローブだけ買い直そうかな。







最後はメットをバリアスコートでピカピカにしますわ。

どんなものでもそうですが、まめなメンテナンスが寿命を伸ばしてくれますからね。
高いお金で購入してるわけですから、元はとりたいですよね~www