しかも、彼と話した後

彼のうちに行って

たこ焼き作ったり

ぴっぴの両親とぴっぴとご飯食べたりする中で

 

 

この人達に愛されてるからまぁいっか!

 

って思えたんだよね!

 

私大切にされてるしって!

 

 

たぶん、今までは、

自分と価値観が合わない人に好かれたい

よく思われたいって思いが激しすぎたんよ。

(*´Д`)

 

 

そのくせ、価値観が合う近しい人は

いて当たり前だから

大切にしてなかったんよね。

(大切にしてない感覚はない)

 

 

大切にしてくれる人<価値観の合わない人

の方に優先順位が高かったんだよね。

 

 

それもおかしい話なんだけど

 

 

万人に好かれる必要はない!を

わかってなかったから

誰にも嫌われたくなかったんよね!

(そんなん無理やん)

 

 

だけど、最近は

自分を理解して大切にしてくれる人が

わかってくれていればいい

っていうのを少しずつわかれてきたから

 

今回の事に繋がったのかなって思った。

 

 

 

だから、今の私は勿論嫌われるのは怖いし

邪険な態度を取られるのが怖いけど

 

まぁ、その人に嫌われててもいいやって

何となく思えるようになってきた!

 

 

その何となくが成長だなと思ってる。

 

 

それと共に、これが自分の軸を持つ

って事なのかなって思えてきた!

 

 

 

とはいえ、人間すぐには変われないんだけど

少しずつでも変わっていけたらいいよね(^ν^)