生きること以外の習慣が続いたことがない
豆腐メンタル30代へっぽこ看護師が
続けることを目標に
半年ほどブログを続けてみて思ったのは
続けるために必要なことは
やる気がない時のための
リスクヘッジを
しておくこと
だと思った。
ネタに関しては
日常をネタにしているので
ありがたいことにネタには困らない。
ありのまま、
きれいに書こうとしない。
ネタに困る人は投稿ネタを
アメブロさんが用意してくれているし
自分の日常をありのまま書こうと思えば
ネタなんていくらでもあると思う。
※面白いか面白くないかは
自分で決めるもんでもない。
見てる人に任せておけ。
ネタは一旦おいておくとして、、、
やる気がある時は勿論いいに決まってる。
でも問題はやる気が低迷している時
忙しい時、疲労時等ブログが書けない時だ!
だからこそ、思い立った時に
ブログの予約投稿のストックを増やしておいて
本当は今すぐ投稿したい内容も
一呼吸おいて我慢して予約投稿にしておく。
私はこの予約投稿に幾度助けられたことか。
٩( 'ω' )و
幸いアメブロさんは、
予約投稿が無料でできるから
毎日ブログの更新をしたい人にはぜひとも
おすすめしたい機能である。
何でもそうだと思うけど
続けるって自分との闘いだ。
だからこそ、続けるための工夫、
これがとても重要だなと思う。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
その点、ホットヨガだったり
勉強だったり、ダイエットetc...
というのはやる気の貯金ができない。
やる気の低迷がダイレクトに反映される。
だからこそ、
毎日やると決めていたとしたら
そのハードルをさげたり
トータルでみて
やめていなければいい!と思い
毎日やらなくても
自分を責めないみたいな
柔軟さが試される。
私は、続けることを
大きな目標に掲げるようになってから
物事を継続することへの視点が
変わったように思う。
ブログを1年続けられる人は
10%しかいないらしい。
今の目標は
その10%に
入ることだ。
〇〇のためにという目標はない。
続けることで見えてくるであろう
何かのために続けている。
見えなくてもいいとも思っているが
とりあえず
まだ見ぬ何か
に向かって
がんばるぞーーーい(・∀・)