『ホットヨガLAVA』×『分子栄養学』×『よもぎ蒸し』×『右脳回帰ワーク』で体質改善をはかる31歳の徒然日記♡

 

 

 
 
今藤川徳美先生の本をベースに
分子栄養療法をやって1ヶ月くらい。
 
 
ちょっと行き詰まり感を感じる。
でも、たかが1ヶ月だし自己流だし
2.3ヶ月は様子をみた方がいいんだけど
 
 
糖質制限できているのか?
と言われるとうーんと言う感じで
 
ちょっと見直しを検討中ひらめき電球ニコニコ
 
 
 
 
そもそも元の食事は
 
朝 なし
昼 ごはん、おかず
夜 炭水化物少、おかず
 
 ⬇️
 
朝 豆乳プロテイン 
  ビタミンB 、C、E
 
昼 早番の時は
  社食で主食 主菜 副菜 デザート 
      ビタミンC
 
夜 豆乳プロテイン、味噌汁、何か
  ビタミンB、C、鉄
 
 
プロテインとビタミン、鉄
をとるようになったのと
夜に炭水化物をとらないようになったから
一見、前よりできてる感はあるキメてるキューン
 
 
しかも過食もおさまってて
よくわからんが身体も軽くなったびっくりマーク
 
 
 
 
ではあるんだけど、、、
 
 
炭水化物への欲求はあるし
 
体重は
全く減らない真顔
 
 
 
正確に言うと、ドカ食いしてた分が
初めに落ちただけで、それ以降キープ真顔
 
57.8キロ⇨55.5キロくらいひらめき電球
 
 
ホットヨガに行っていて
筋肉はついてる感はあるから
全く変化がないわけではないし
 
 
体重に固執してないし、
ダイエットが一番の目的ではないにしろ
やっぱり目に見えた数字の変化が欲しいお年頃
 
 
 
ということで、
何が今足りてないのか?を考えてみたアップアップ
 
 
食事のバランス問題はあるけれど
食事を頑張って作る以外の対策を考えてて指差し
 
 
 
というのは、
あくまで続けるが目標なので
苦になって辞めたくなるのが
1番避けたい事だから
 
無理せず、変更できる事を
考えているナマケモノなのです泣き笑い飛び出すハート
 
 
そんなこんなで、前置きが長いんだけども
ここは初心に帰って藤川先生の本をよみよみ。
 
 
 
 
〜栄養素をみなおす②へ続く〜