1回目は概論だったので

2回目から本格始動という形でしたキメてる



ほんに、すごかったーーー!!!!
(語彙力ない)

今回印象に残ったのは

*潜在欲求
*メタファー
*なりきり法


潜在欲求の見つけ方として

なりたい状態があったとして

どうやってその状態になるのか?

ではなく

一度まず、

何でその状態になりたいのか?
という原点回帰をすることがDJとあんぐり

何でをみていくと本当の潜在欲求が
あらわれてるということみたいでぇす❗️

私なら

人目を気にしたくない

なんで?

人目を気にしてつかれたくない
人目を気にするためにエネルギーを消耗したくない

から人目を気にしたくないわけで

人目を気にしなくなって
人の気持ちを無視して横暴な態度をとって
嫌われるような人になりたいわけじゃないのです!


人が考えている事ってすごい
曖昧なんだな〜と思いましたね❣️

なんでも具体化していくことがDJなんだな飛び出すハート

なんだけーれーどー
曖昧になってることに
人ってきづかないんですよな!


だから、やっぱり
具体化するのってDJですね泣き笑い