mixiのマイミクさんから、以下のような御意見を頂きました。(感謝)
バシャールは「全ての人間関係の目的は、お互いが自分の中にある、まだ見えていない自分自身を、その相手から学ぶ事」だと言っており、きっと自分の中にどの様な「観念」があるのかを再認識させて頂くための御意見だったのだろうと思っています。
以下、●●さんとのやりとりです。
-------------------------------------
一度最近の私の日記を読んでください m(_ _)m
-------------------------------------
●● さんへ
たぶん、アセンションの事では無く、下記の事について言われているのでしょうね。
確かに、トッチーは本田健さんや斎藤一人さんの考え方が好きなので、洗脳をされているのかも知れません。(笑)
でも、トッチーが無宗教で宗教の勧誘が嫌い(笑)な様に、他の人に「本田健さんや斎藤一人さんの考えを信じなさい」と押しつけた事は無いと思っています。
あくまでも、トッチーがお二人の考え方が好きだというだけです。
でも、もし押し付け感が感じられたとしたなら、申し訳ありませんでした。(謝)
トッチー的には、自分と異なる意見があった時には、その意見が正しいとか誤っているという様に見るのでは無く、「その人は、そういう意見なんだな」と思います。
例えて言うなら、自分がピーマンが大好きで、他の人が「私はピーマンが嫌いだ」と言った場合に、「何でピーマンが嫌いなんだ!」と怒る必要は無く、「自分はピーマンが好きだけど、あの人はピーマンが嫌いなんだな」と思うのと同じだと思っています。
妻にも、「本田健さんの本や斎藤一人さんの本を読め」と言った事はありません。
トッチーは、たまに家に来る「聖書の押し売り」も嫌いなので。(笑)
トッチーに、自分独自の思考があるように、●● さんが自分の考えを述べられたからといって嫌いになる事は無く、「●● さんは、そのように考えられているのだな」と思うのみです。
署名や推薦文を書いて頂いた方々にも、特に嫌がられる事も無く「顔晴って下さいね」と言われたので、その方々との人間関係が悪化する事も無いと思っています。
「お陰さまで、第三の試練が突破できました」と報告に行ったら、「良かったね」と喜んで頂けましたので。
確かに、「好きな事をやる」とか「ワクワクする事をやる」という言葉だけを見ると、根拠のない精神論(笑)のように思えますが、「他の人から見ると、とても大変でつらそうな仕事でも、本人はそれをする事が大好きで、いくらやっても疲れを感じない」というレベルでの「好きな事」や「ワクワクする事」であれば、きっと他の人にとっても、良い影響をもたらすのではないかと思っています。
この感覚は、車の事を語らせたら何時間でも話し続けるほど車が大好きで、一代で「ホンダ」の名を世界に知らしめた、本田宗一郎さんの生き方の感覚と同じものだと思います。
トッチーも、与える事はしたいと思いますが、奪う事をしたいとは思っていませんので、トッチーが何か搾取していると思われる点がありましたら、改善しようと思いますので教えて頂けると幸いです。
●● さんに、全ての良き事が雪崩の如く起きます!
>嫌われることを覚悟で書きます。
>マイミクの中に本田健さんやら斉藤一さんやらにのめりこんでいる人がいます。
>これらは大きい意味で精神操作に入ります。
>精神的・経済的に恵まれない人から搾取していることに気付かないといけない。
>目を覚ませ!
>身銭を切って精神的に安定するだけなら良い。
>しかし自分以外の家庭など周りの人々を道連れにしてはいけない。
>さあ、地道に実力を付けよう。
-------------------------------------
了解です。
これからもトッチーさんを見守っていきます。
なぜかというと、トッチーさんに邪悪な心が見られないから
-------------------------------------
●● さんへ
こんにちは。
>これからもトッチーさんを見守っていきます。
ありがとうございます。(感謝)
そうなるつもりはありません(笑)が、方向性がズレてると思われる事がありましたら、その時は教えて頂けると幸いです。
●● さんに、全ての良き事が雪崩の如く起きます!
-------------------------------------
バシャールは「全ての人間関係の目的は、お互いが自分の中にある、まだ見えていない自分自身を、その相手から学ぶ事」だと言っており、きっと自分の中にどの様な「観念」があるのかを再認識させて頂くための御意見だったのだろうと思っています。
以下、●●さんとのやりとりです。
-------------------------------------
一度最近の私の日記を読んでください m(_ _)m
-------------------------------------
●● さんへ
たぶん、アセンションの事では無く、下記の事について言われているのでしょうね。
確かに、トッチーは本田健さんや斎藤一人さんの考え方が好きなので、洗脳をされているのかも知れません。(笑)
でも、トッチーが無宗教で宗教の勧誘が嫌い(笑)な様に、他の人に「本田健さんや斎藤一人さんの考えを信じなさい」と押しつけた事は無いと思っています。
あくまでも、トッチーがお二人の考え方が好きだというだけです。
でも、もし押し付け感が感じられたとしたなら、申し訳ありませんでした。(謝)
トッチー的には、自分と異なる意見があった時には、その意見が正しいとか誤っているという様に見るのでは無く、「その人は、そういう意見なんだな」と思います。
例えて言うなら、自分がピーマンが大好きで、他の人が「私はピーマンが嫌いだ」と言った場合に、「何でピーマンが嫌いなんだ!」と怒る必要は無く、「自分はピーマンが好きだけど、あの人はピーマンが嫌いなんだな」と思うのと同じだと思っています。
妻にも、「本田健さんの本や斎藤一人さんの本を読め」と言った事はありません。
トッチーは、たまに家に来る「聖書の押し売り」も嫌いなので。(笑)
トッチーに、自分独自の思考があるように、●● さんが自分の考えを述べられたからといって嫌いになる事は無く、「●● さんは、そのように考えられているのだな」と思うのみです。
署名や推薦文を書いて頂いた方々にも、特に嫌がられる事も無く「顔晴って下さいね」と言われたので、その方々との人間関係が悪化する事も無いと思っています。
「お陰さまで、第三の試練が突破できました」と報告に行ったら、「良かったね」と喜んで頂けましたので。
確かに、「好きな事をやる」とか「ワクワクする事をやる」という言葉だけを見ると、根拠のない精神論(笑)のように思えますが、「他の人から見ると、とても大変でつらそうな仕事でも、本人はそれをする事が大好きで、いくらやっても疲れを感じない」というレベルでの「好きな事」や「ワクワクする事」であれば、きっと他の人にとっても、良い影響をもたらすのではないかと思っています。
この感覚は、車の事を語らせたら何時間でも話し続けるほど車が大好きで、一代で「ホンダ」の名を世界に知らしめた、本田宗一郎さんの生き方の感覚と同じものだと思います。
トッチーも、与える事はしたいと思いますが、奪う事をしたいとは思っていませんので、トッチーが何か搾取していると思われる点がありましたら、改善しようと思いますので教えて頂けると幸いです。
●● さんに、全ての良き事が雪崩の如く起きます!
>嫌われることを覚悟で書きます。
>マイミクの中に本田健さんやら斉藤一さんやらにのめりこんでいる人がいます。
>これらは大きい意味で精神操作に入ります。
>精神的・経済的に恵まれない人から搾取していることに気付かないといけない。
>目を覚ませ!
>身銭を切って精神的に安定するだけなら良い。
>しかし自分以外の家庭など周りの人々を道連れにしてはいけない。
>さあ、地道に実力を付けよう。
-------------------------------------
了解です。
これからもトッチーさんを見守っていきます。
なぜかというと、トッチーさんに邪悪な心が見られないから
-------------------------------------
●● さんへ
こんにちは。
>これからもトッチーさんを見守っていきます。
ありがとうございます。(感謝)
そうなるつもりはありません(笑)が、方向性がズレてると思われる事がありましたら、その時は教えて頂けると幸いです。
●● さんに、全ての良き事が雪崩の如く起きます!
-------------------------------------