さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ -35ページ目

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

今年オープンした、

 

村山駅西のローズガーデンむらやま西口ホテルさん。

 

こちらの食堂ではラーメンなどのランチもやってます。

 

image

 

先日チラシが入っていたので、いつか行ってみようと思いつつ、

 

割引券付きのチラシを紛失。

 

でも味噌ラーメン700円を注文。

 

image

 

野菜たっぷりで、さっぱりした味噌ラーメンでした。

 

 

先日のチラシでは今までにないほどの人が来店されたとのこと。

 

ラーメンでは人が沢山来たけど、

 

うどんは全然だったようです。

 

 

やっぱり山形県民はラーメン一択か!?(笑)

 

 

他にも定食もいろいろあってお勧めですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

2回目のWさん(主婦)60代女性

今回、症例のご紹介ではありません。



肩こり、腰痛があり、

整体は初めてでドキドキしながら来店されました。


前回、肩の調整をしたところ、これがかなりすっきりしたようで、

今回は腰のみの調整。



前回の調整が気に入っていただいたようで、

初めて整体を受ける緊張感から解放された、今回の2回目。

ずいぶんと会話が弾み、家族の話になった時、

ひょんなことから、

「旦那さんとどうやって知り合ったんですか?」

と聞いてみると、

なれそめを教えていただきましたが、

「こんなこと聞いてくれる人いなくなっちゃったなぁ~」

と満更でもない表情!(に私は見えた)



歳を重ねて、孫さんもいると、

健康の話と、孫の話が多いと聞きます。


パートナーとの楽しかったころの話はあまり出ないんでしょうかね?

意外と話すのが好きな方は、

こういったお話をしてみるのもいいかもしれませんね♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)



 

先日のファスティング(断食)以来、原材料名をしっかり見るようになりました。

 

加工肉に必ずと言っていいほど含まれる

 

発色剤として使われている亜硝酸ナトリウム!

 

これ自体は毒劇物指定となっていますが、

 

非加熱のの加工肉には細菌抑制のため添加が義務付けられているものです。

 

 

国連WHOの研究機関IARCの指摘によると、

 

発色剤である、亜硝酸ナトリウムと肉の中にあるアミンが反応し、

 

ニトロソアミンとなり、これには発がん性がある!とはっきり断言しています。

 

 

そんな話を聞けば、どうも食べたくなくなってきます。

 

子供にもできれば食べさせたくないなぁ~と思い、

 

食品売り場を見ていると・・・

 

ま~亜硝酸ナトリウムの含まれていない加工肉なんて、まずありません。

 

image

 

近間のスーパーで探すと、レモンウィンナーぐらいかな~

 

「無塩せき」という亜硝酸塩を使用しない工程を経ているものですと、

 

発色剤を使っていないものになるようです。

 

 

探せば少しは見つけられるかもしれません。

 

ただ、神経質になるのも考え物なので、ほどほどにですね。

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

本日初めてのWさん(主婦)60代女性

若い頃から肩こりは酷く、ずっと付き合っています。


2週間前に目眩が出始め、医者に行くも

「頚椎5,6番が詰まってるけど、様子見ましょう。」

と言われたのみで、特にお薬も出ていません。




お話を伺っている時から、

顎を引きがちで猫背になっているのが気になります。

おそらく不良姿勢が原因ではないでしょうか?

しかもストレートネックで首回りが悪さをしてそうな姿勢です。



まず肩甲骨周りをゆるめた後、

肋骨を持ち上げるような調整を入れてみました。

肋骨が上がることで、胸椎、鎖骨、肩甲骨のポジションが劇的に変わります。

そんな説明も入れつつ、頸部の調整も行いました。



すると10→2とかなり首回りがすっきりしたようで、

また来週のご予約もいただきました。


しっかり姿勢を正しながら調整していきましょう。

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

先日のファスティングで、栄養士の先生から聞くに、

 

山形県民は醤油や塩から、塩分をを取りすぎている傾向が強いということが分かりました。

 

(ちなみに塩は、青森、秋田に次いで3番目に多く摂取しています。)

 

 

では塩分を減らす努力が必要となります。

 

減らすことが必要なんですが、、、、

 

どうしても食べ過ぎてしまった!というときには秘策があります。

 

 

野菜をいっぱい食べればよい!

 

らしいです。

 

要はNaCl(塩)を取りすぎたら、K(カリウム)を摂取すればいいということになります。

 

 

私は高校の生物の授業で、

 

Na⁺チャンネル、K⁺チャンネルというのを習った記憶があります。

 

 

細胞膜は塩分とカリウムを取り込む総量が決まっていて、

 

現時点での細胞膜内が、塩分が80、カリウムが20だとすると、

 

そこにカリウムを30摂取すると、

 

細胞膜から塩分が抜けて、ナトリウム50、カリウム50となる。

 

みたいな理屈だったような気がします。(イメージで覚えてるんで勘弁してください)

 

 

塩分を控えるのが一番ですが、

 

ちょっと塩分取りすぎたかな~と思ったら、

 

生野菜をバクバク食べてみたらいかがでしょうか?

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)




本日初めてのTさん(会社員)50代女性

立ち仕事をしていると徐々に膝が痛くなってきます。

そうすると歩いただけでも膝に痛みが走り、

階段の上り下りなどは特に痛みを伴います。

また朝の寝起きも痛みがひどい状態。

整形外科に行くと変形性膝関節症との診断。



そしてしばらくしてから、今度は左腰に痛みが出てきました。

これも仕事中に痛みが酷くなってきます。

再び整形外科を受診すると、

背骨の曲がりを指摘され、これが原因で膝も痛みが出ているのでは?

と言われてきたそうです。




さて施術を開始する前に、いくつか検査を試みました。

すると下腿の外旋が原因になってる様子。それに伴いX脚にもなっています。

つま先と膝頭の向きを合わせて階段の上り下りをすると痛みが減ります。

しかし、膝頭に対してつま先を外向きにした時は痛みが強く現れます。


そこで下肢全体の筋肉を弛めつつ、

膝関節の調整を行いました。


すると施術後は階段の上り下りでは痛みが和らいでいます。

帰宅後、仕事中の下肢の使い方をアドバイスして終了。



次回どうなっているかな?

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

先日のファスティングで、栄養士の先生が

 

「せっかく山形に来るというので、山形県民のデータを持ってきました!」

 

と見せてくれたのが、驚愕のデータでした。。。

 

 

 

高血圧患者率 全国1位

高脂血症患者率 全国7位

糖尿病患者率 全国9位

 

うわぁ~~~

 

醤油の購入量 全国1位

塩の購入量 全国3位

砂糖の購入量 全国4位

マヨネーズの購入量 全国4位

菓子類 全国3位

 

野菜の摂取量

青魚の摂取量(アジ、サバ、イワシは下から2番か3番)

 

ともに全国の下から何番目。

 

といった不名誉な順位ばかりが並んでいます。

 

 

当然、死亡原因は

 

脳梗塞

心筋梗塞

 

が上位を占めています。

 

 

要は山形県民は、調味料を使いすぎていて、細胞や血管に負担をかけまくって、

 

野菜や青魚などの、細胞や血管をリセットしてくれるものをあまり摂取していないため、

 

血管の詰まりによる病気にかかりやすい!

 

ということらしいですね。

 

 

これは非常に考えさせられました。。。

 

いつもの食生活がいかに健康からかけ離れているたのか!?

 

見直すきっかけとなりました。

 

 

 

生野菜食わないもんなぁ~

 

何でもかんでも、味マルジュウかけまくるもんなぁ~

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)
 
 
 
 
本日は村山市社会福祉協議会からの依頼で、
 
介護予防DVDの収録に行ってきました。
 

 

昨年に引き続き、同じ方が撮影して下さったので和気あいあいと、

 

あまり緊張せずに収録に臨んできたところです。

 

 

収録後は、機材のお話や、音楽の著作権についていろいろお聞きすることができ、

 

非常に興味深い時間!

 

 

ちなみに4K動画を編集するには、メモリを3つも増設した自作パソコンで、

 

HDは20TBもの超ハイスペックパソコンで編集するそうです。

 

普通の人は絶対に無理だな。。。

 

 

私の持ってる「GoPro HERO5」は4k撮影ができるものの、

 

オーバースペックだな、どう考えても(笑)

 

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)



 

76回目のSさん(主婦)70代女性

身体が疲れやすく、また以前から続けている太極拳のストレッチ時に、

身体が固くなってきているのが気になって、

月に一度のメンテナンスで通われています。



今回は3ケ月ほど空いてしまい、下肢がどことなく重苦しいと訴えています。

正座や椅子から立つときに、ずいぶんと脚が苦しいんだそうな。


すぐに目が行ったのは、踵重心の立ち方。

踵重心のまま立ったり座ったりしているため、

下肢の筋力を過度に使っている様子。



正しい立ち方をレクチャーすることにしました。

まずは椅子に座った状態から、上体を前に倒します。

股関節をこれでもか!と曲げて、脛の真上に胸がくるように、

そして腰を反ったまま、スキーのジャンプ台を逆から登っていくかのように、

前方に向かって立ち上がります。

真上に立つつもりではなく、斜め45度方向に向かって立つ感じ。


すると、これだけ立つときの脚の緊張感が取れたようです。



正座から立ち上がるときも同じような感じなんですが、

Sさん、正座からはイマイチしっくりこないようでした。


でも椅子からの立ち方を覚えただけで、ずいぶん満足してもらえました。



ぜひ自宅でもやってくださいね。

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

「山菜って、どっからどこまでを山菜って呼んでるんですか?」

 

と、森林インストラクターの方に質問したことがあります。

 

 

「美味しくないもの意外で、毒が無いもの!」

 

という最もな返事をもらった記憶があります。

 

 

 

私はずっと思ってたことがあります。

 

「最初にナマコを食べようと思った人ってすごいなぁ~よっぽど食い物なかったんだろうな~」

 

と。

 

 

 

で、話は変わりますが、

 

遺伝子組み換え食品は悪!のような風潮がありますが、

 

腹の中に入ったら、消化されて、分子状態になるんだから別に悪いもんでもないだろうに、

 

何がいけないんだろう?

 

 

この疑問を、先日のファスティングで栄養士の先生に聞いてみました。

 

 

「安全だという証明がされていないという、グレーだからです。

 危険じゃないというエビデンスがないだけです。」

 

はい、納得。(笑)

 

 

 

正直、遺伝子組み換えでも私は危険だと思えないなぁ~

 

というのが率直な感想です。