腰痛予防のお話をしてきました! | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)

 

 

 

 またまた呼んでいただきました。

 

 

本日も、ひいなの里さんにて、腰痛予防のお話をする機会をいただき、

 

「腰痛予防と腰ベルトの巻き方!」

 

ということでお話してきた次第。

 

今年で3回目になります、ありがとうございます。

 

 

当店の介護職のお客さんが、普段どんな動きをして身体を壊しているのか?

 

私の知識と経験を踏まえてお話してきたところですが、

 

スポーツをしていた人と違って、

 

あまり運動をせずに生きてきた方は、体の使い方がおかしい人も多いんです。

 

 

解剖学的に正しい関節の動き方というものがありますが、

 

普段はいろんな体勢を強いられるため、関節に無理をかけながら介助しちゃうんでしょうね~

 

腰痛やら他の部位に痛みを抱えることになってしまいます。

 

 

しかし、ほんのちょっとした事を意識することで、

 

体を正しく使うことが出来るはずなんです。

 

これって、スポーツをしてきた人であれば、自然とできていることなんです。

 

なぜなら、効率よく最も少ない力でパフォーマンスを上げたり、

 

最大筋力を発揮するための体の使い方ってあるはずなんですよね。

 

 

 

例えば、紙一枚をひょいと拾う時の腰のかがめ方と、

 

20kgの荷物を持とうとするときの腰のかがめ方って違ってくる人が多い。

 

 

紙一枚もっただけで、ぎっくり腰になった!という人がいますが、

 

20kg、人によっては70kgの荷物を持つぞ!というつもりで紙一枚を拾ったら、

 

絶対に腰を痛めることはありません!

 

 

他の動きにしても全て同じ。

 

正しい体の使い方を意識するようにして、介助に臨む癖をつけていって欲しい!

 

とお願いしてきたところです。

 

 

話が終わってからの方が、みなさん個別の質問をぶつけてこられたので、

 

熱が入っちゃいました。

 

こういうのも嬉しもんですね~

 

また来年も呼んでいただけることを期待してます。(笑)

 

 

あ、今年も骨格モデルのSam君と車に乗ってるところを激写されました!

 

 

 

 

 

友だち追加

LINEからの予約ができるようになりました♪