百害あって一利なし!の油とは? | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

昨日ご紹介した、腸脳相関

 

腸内のホルモンが脳にも影響しうる!ということでした。

 

 

で、ここで大切になってくるのが、、、

 

みなさんよく聞く「必須脂肪酸」

 

ホルモンも、脳も、そして細胞膜も、脂肪酸を原料としてできているんです。

 

他にも赤血球や血管、目の網膜や視神経の材料にもなっています。

 

 

 

そして、これまたよく聞く「トランス脂肪酸」

 

・悪玉コレステロール(LDL)を増やす

・動脈硬化や心臓病のリスクを高める

・認知症になりやすくなる

・糖尿病リスクを高める

・がんのリスクを高める

・免疫機能の低下

・うつ病のリスクを高める

・ADHD(注意欠陥多動性障害)ADD(注意欠陥障害)の増か

・攻撃性を高める

 

などの悪影響が指摘されています。

 

すでに海外では「トランス脂肪酸」自体が禁止、または規制、表示義務など

 

日本とは比べ物にならないぐらい規制が厳しくなっています。

 

日本人は悪影響がでるほど摂取していないから!という理由で国の規制がされていません。

 

 

 

では、この「トランス脂肪酸」を多く含む食品は何でしょう?

 

①マーガリンやファットスプレッド

②ショートニング

③コンパウンドクリーム(乳脂肪+植物性脂肪)

④植物油脂

 

食料品の原材料名にこういった表示があれば、「トランス脂肪酸」を多く含むんだと理解して下さい。

 

 

 

さきほど書いたように、身体のいろんな臓器、細胞膜ですら脂肪酸を原料に作られています。

 

これが「トランス脂肪酸」に置き換わったら?

 

と考えると、そら恐ろしいです。

 

 

あまり脅すのも何なんですが、

 

はっきり言っての脂肪酸全てを排除しようとしたら、なにも食えなくなっちゃいます。

 

コンビニのおにぎりですら、水分の蒸発をふせぐために植物油脂とか使ってるほどですからね。

 

ただ少なくともは控えてもらった方が良い。

 

 

マーガリン、ショートニングは百害あって一利なし!