塩分を取りすぎた時の対処法! | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根
代表の菅井広孝です。(^-^)


 

 

先日のファスティングで、栄養士の先生から聞くに、

 

山形県民は醤油や塩から、塩分をを取りすぎている傾向が強いということが分かりました。

 

(ちなみに塩は、青森、秋田に次いで3番目に多く摂取しています。)

 

 

では塩分を減らす努力が必要となります。

 

減らすことが必要なんですが、、、、

 

どうしても食べ過ぎてしまった!というときには秘策があります。

 

 

野菜をいっぱい食べればよい!

 

らしいです。

 

要はNaCl(塩)を取りすぎたら、K(カリウム)を摂取すればいいということになります。

 

 

私は高校の生物の授業で、

 

Na⁺チャンネル、K⁺チャンネルというのを習った記憶があります。

 

 

細胞膜は塩分とカリウムを取り込む総量が決まっていて、

 

現時点での細胞膜内が、塩分が80、カリウムが20だとすると、

 

そこにカリウムを30摂取すると、

 

細胞膜から塩分が抜けて、ナトリウム50、カリウム50となる。

 

みたいな理屈だったような気がします。(イメージで覚えてるんで勘弁してください)

 

 

塩分を控えるのが一番ですが、

 

ちょっと塩分取りすぎたかな~と思ったら、

 

生野菜をバクバク食べてみたらいかがでしょうか?