舌のポジションを気にしたことありますか? | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^) 

 

 

 

 

低位舌って聞いたこと・・・ないでしょ?

 

何のこっちゃ!?って感じでしょう。σ(^_^;)

 

私もこの間教わったばかりなんですが、ご紹介します。

 

 

 

低位舌とは?

 

お年寄りに多く見られるように感じます(きちんと習った事ないので感覚です)が、

 

舌が委縮したようになっている状態の事。

 

ネットで検索したところ、

 

↓こちら↓ の小林歯科クリニックさんのサイトが分かりやすかったので参考までに、ご紹介。

 

小林歯科クリニック

 

↑この↑ように舌の位置が下がった状態になると、どうなるのか?

 

 

舌骨につながっている筋肉

 

・胸骨舌骨筋

・胸骨甲状筋

・肩甲舌骨筋

 

が縮んでいるために、舌骨が下に引き下げられている状態。

 

ま、ついでに胸鎖乳突筋も縮みます。

 

参考までに、舌骨および、舌骨を下げちゃう筋肉です。

 

 

イメージとしては、頸部の前面、のど周辺の筋肉・皮膚が委縮している感じですね。

 

すると当然、舌も下の方に引き下げられ、

 

酷い人だと舌を上あごにほとんどくっつけられない人もいるようです。

 

 

すると頭部は前に出てきて、ストレートネックになり、

 

頭部の重みを支えるために頚椎の負担が増えます。

 

当然姿勢も崩れてきます。

 

 

 

その対策として、この舌骨を持ち上げるため、

 

口腔内で舌を引き上げるように誘導する器具をつけちゃえ!

 

という考えがあるようです。歯医者さん視点でしょうか?

 

私目線だと、舌骨を下げてる筋肉を弛めてみよう!

 

となりますが、いろんな視点があるのが面白いですね♪

 

 

 

低位舌を改善することで、

 

・いびき対策

・睡眠の質を高める

・肩こり、首腰の改善

・ストレートネックの改善

・姿勢改善

 

などなど、いろんな効果が期待されるとのこと。

 

 

 

整体師目線での低位舌対策、現在検討中です。