みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
先日、通勤中に車でラジオを聞いていると
「息子が小学校の間続けているスポ少があるが、結果が出ていない。
それよりも中学に上がってからの部活をやらせたい!
でも息子は今のスポ少を続けたいと言っている。」
というような内容の相談がありました。
目の出ないスポーツよりは、
親として、先を見据えて中学でやるであろうスポーツをやらせたい!
でも息子は目の出ないスポーツを続けたいという。
どうしたものか???
まぁ親の気持ちも分かりますが、親のエゴですよね。
大概の人はそう感じるんじゃないかな?
回答していた方は、
スポーツというのは結果はたいして重要じゃない。
プロにならなければ、スポーツをやる意味がない!わけじゃない。
それよりも、スポーツを通じて内面が成長することに意味がある!
結果につながらないけど、頑張った!
結果につながらないけど、最後まで続けた!
そういった経験が大切なんですよ。と。
確かに、確かに。
運動音痴の私でも、中学、高校と
それぞれの部活をやり遂げたのは、一つの自信に繋がっていた部分は確かにあります。
あのキツイ練習をやり遂げたんだから、少々のことなんかヘッチャラだ!と。
と、ここで思い出しました。
あるお客さんが言っていました。
「俺の友達の娘よぉ~
スキーで大学行って、遠征だ~何だ~って、
家建つほど金掛げでけだげど、卒業してたら介護職だぜ!
掛げだ金、回収さんねな~ってぼやいっだけ。」
というお話。
ん~家建つほどってのは嘆きたくなるけど、
その娘さんの内面の成長に繋がったと思って、お金は諦めるしかないですね。(笑)
我が家は、まず子供にスポーツに興味を持ってもらうところからだな~σ(^_^;)