ハクビシンの生態を教えてもらいました。 | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^) 

 

 

 

 

有害鳥獣対策の部署にいる方が、

 

東京の方から来た講師からハクビシンの生態を聞いたそうな。

 

それを教えていただきました。

 

 

 

●ハクビシンは0.6mmのロープでも渡れる

 

●ハクビシンは6cmの穴があれば通れる

 

●ハクビシンの全長は約120cm、130cmの柵でも乗り越える

 

●ハクビシン用の電撃柵は最初から通電しなければ意味がない

(最初は何だろう?と柵に近づくため、最初にビビらせる必要がある)

 

●果樹の季節にワナを仕掛けてもかからない

(美味しい果樹に行っちゃうから意味ない)

 

 

ほぉ~と感心して聞きつつ、これは農家の方達知ってるのかな?

 

もっと周知した方がいいんじゃないか?

 

と思った次第。

 

 

よかったら周りの方にも教えてあげて下さいな~♪