みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら 【よくなる整体院東根】
代表の菅井広孝です。(^-^)
3回目のHさん(無職)60代男性
4年前から右の足先に違和感を感じ始め、
足底に餅がついたような麻痺感を感じるようになりました。
また歩行にも支障が出始め、10分ほど歩くと休まなければなりません。
動作もかなり緩慢になってきています。
整骨院で「脊柱管狭窄症かもしれないから調べてもらいなさい。」とのことで、
大きな病院に2ケ所かかりMRを撮りましたが、
「脊柱管狭窄症ではない!」
と診断されています。
しかしご自分でもいろいろ調べ、間欠跛行など該当する部分が多く、
「やっぱり脊柱管狭窄症なんじゃないかなぁ?」
という疑惑がぬぐい切れません。
初回の施術では、体幹部の調整と下肢全体をゆるめておきました。
特に梨状筋なども気にしてゆるめてみると、
施術後は 「何か歩きやすい気がするなぁ。」
と少し変化を感じているような雰囲気。
そして2回目。
「次の日起きたら、やっぱり同じだなぁ。。。」とのこと。
前回同様の調整に加え、 「開張足&浮指」 を指摘し
指先に力を入れて歩くことをアドバイス。
ポールウォーキングも熱っづぐお勧めしたんですが、反応はイマイチ。^^;
でも本当いいと思って歩き方なども時間を割いて伝えました。
すると3回目の本日。
「先生、わたし開張足ってやつが原因のような気がしてきました。
言われた通りに歩いたら30分歩けたんですよ。
指先に力入れて歩くといいみたいだなぁ。」
と嬉しそうにお話してくださいました。
まだ1回だけなので、実際の所ほんとうによかったのか確定とは考えにくいんですが、
「開張足&浮指」 なのは間違いのない事実ですので、
この可能性も考えつつ施術を進めていきました。
また今回は【足半(あしなか)】の存在もお知らせしたところ、
非常に興味を示し、当店の足半を履いて「買おっかなぁ。」とその気になっていました。
私は存在をお伝えするまでしかできません。売ってるわけではないのでね。
でも試して良くなるんであれば、それに越したことはありません。
まずはお試しくださいね♪