目指せ、脱ゆとり! | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




どんな時代も「今どきの若い人は・・・」

と言われているようです。


最近では「最近の若い人はさ~」とか「ゆとり世代はさ~」

という話を聞きます。


主観的な話なので、6~7割ぐらいがホントかな?って気持ちでいますが、

確かに私自身の感覚としても「ちょっとそれは無いよなぁ~」

と思ってしまう事も多々あります。


・オフィスにかかってきた電話に出ない
・ストレス耐性が低い
・不満を感じるとすぐに辞める
・すぐに結果が出ることにしか興味が無い
・自信満々だけれども実践に弱い
・言われたことしかできない、やらない
・忘れ物やうっかりミスが多い、言い訳がいつも同じ
・応用がきかない
・グーグル先生に依存しすぎる
・上司とのお酒をキッパリ断る
・顧客よりも自分のやりたいことにこだわる
・無断早退や無断欠席する
・基本的に受け身
・成長したいけど具体的なイメージがない
・コミュニケーションが希薄で、やる気も希薄
・年長者と話そうという意識がない、スマホばかり見る
・社会常識やマナーにうとい
・場にそぐわない言動をとる
・失敗を極端に恐れ、間違いのない答えを求める
・質問に質問で返す。つっこむと答えられない
・母親の存在が大きい


「ゆとり世代」以外でも当てはまる方々はいます。

そして私も当てはまる部分ってあります。

なので自分のことを棚に上げて…となっちゃいますが、

あえて言うなら、

「そういう経験をしてこなかったんじゃないの?」

と思えて仕方がないんですね。

基本的に人間の能力なんて、そんなに大きく違わないんだし、

同じ人間、能力を発揮できてないだけのような気がします。


私も20代前半までの事を考えると、

年長者と話をするなんて苦手で苦手で仕方ありませんでしたし、

社会常識やマナーなんて知りませんでした。

仕事でも何をやったらいいのか分からないので受け身でした。

空気を読めずに嫌われたことだってあります。

何でもできそうな気がしていましたが、実際は何もできませんでした。


けど徐々にいろんな経験を積ませてもらって、

少しずつできるようになってきました。

なので、人の事はあまり言えません。



みんな一緒にゴール!

みんな一緒の劇、主人公!

とりあえず宿題とか言われたことやってればいい!

昔みたいに近所のガキ大将にいじめられる事もないし、他の世代とコミニケーションを取らず家に籠ってる。

親が家のことはやってくれる!

休みでも、親とばかり出かける。世界は家庭と学校のみ!


なんて環境で育っていたら、そりゃぁ、

いわゆる

「典型的なゆとり世代」のモデルのような人になっちゃうと思うんですね。



ある方のお話だと、

仕事で「灯油つめてきて」と若い子にお願いしたら、

いつまでたっても帰ってこない。

見に行ったら、

「灯油のポリ管」と「ストーブの灯油タンク」に「電動の石油ポンプ」が刺さって、

石油ポンプは動いていて、本人はじっとそれを見ていたそうです。

実は「灯油のポリ管」が空だったというオチですが。(苦笑)

その若い子は「お父さんがいつもやってくれてたから…」

と初めて灯油を詰めたんだそうですね。

親のやり方を見てはいたからできた。

やり方はあってるけど、中身がスカスカ!内容を理解していない。

これは他の事にも通じると思います。



ま、経験した事がなかっただけですね。

で、「分からないからやり方を聞く!」という経験もしたことがなかったんでしょう。

「やり方を聞く」前に、きっと親が答えを教えてくれてたから。




そんな風に私は考えるので、

息子には小言のように「まずは自分で考えろ~」と言いまくってます。


そして戸を閉め忘れたり、

細かい事に気づかない場面だらけなので、癖になるよう、

チクチク何度も何度も「戸しめろ~」と言いまくってます。


いろんな方々も言ってますが、

子育てにマニュアルはないそうなので、

私自身が考えて、感じることを実践していってます。


脱ゆとり!を目指してます。(笑)