明日は我が身!足切断の危機 | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)



足の切断は年間2万足!? 糖尿病患者が見落とす“下肢切断”のリスクに医師が警鐘

こちらの記事より。

足切断

糖尿病患者って身近にいそうで、いなかったり

いたとしてもさほど重症でなさそうに見えたり

とてもとても、足を切断しなければならないとは思えないでしょう。

目が見えなくなるようには思えないでしょう。

しかし糖尿病って血管をボロボロにする恐ろしい病気なんです。

それによる末梢神経障害にる諸症状が表れてきます。


その一つが足切断。

記事によると日本では年間2万人の方が、

足を切断しているという事が書かれています。


しかし日本の患者さんのうち8割は、

本来であれば切断する必要のない方々だそうです。


きちんと足のケアをしていれば!です。


医療現場の方々、ドクターですら足のケアのの仕方、

壊疽が起きた後の処置の仕方すらわからず、

結果的に切断せざるをえない方が非常に多いと聞いています。


糖尿病患者の足切断は、欧米では医療ミスとまで言われるそうです。

しかも足切断の患者さんのうち7割は5年以内に亡くなります。


正しい知識でもって、

足切断を防ぎ、そして寿命を延ばす!

そういった活動も必要なんです。



私は「健康は足裏から!」という健康講座で、

そういった啓蒙活動をしていきたいと考えています。


記事中にもありましたが、

今は10人に1人が糖尿病になる時代です。

もしかしたら、明日は我が身。

しっかりした知識を身に着けていきましょう。