姿勢とぽっこりお腹 | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




先日の研修会先でとってもいい資料を見つけました。

絵心のない私は、こういった絵を描けないので、

ついつい写真を撮ってきちゃいましたので、ご紹介します。



まずは正常な姿勢から。

お尻がキュッと上がって、その分お腹の皮膚が上下に伸びて、

腹腔・胸腔がしっかり広がっています。

内臓は正しい位置に収まっています。

IMG_20151112_230401833.jpg

中年期

姿勢が丸まってきます。

胸椎が曲がってきて、肋骨の動きがなくなってきます。

すると肺が広がることができなくなり呼吸が浅くなります。

丸まった胸椎のせいで、胸腔が圧迫され、

肋骨に固められた圧は逃げ場を失い、横隔膜が下に下がってきます。

次に胸郭からの上からの圧力がかかり、腹腔の圧が逃げ場を失い、

前のほうに出てポッコリお腹の完成です。

IMG_20151112_230402350.jpg

高齢期

さらに胸椎が丸まってきて、

負荷が大きくなった椎体に圧がかかり圧迫骨折の危険性が高まります。

また姿勢が崩れて支えきれなくなった大腿骨頚部の骨折の危険性も高くなります。

とうぜんポッコリお腹はひどくなりますね。

IMG_20151112_230402745.jpg

こんな風に姿勢の崩れで諸症状が現れたり、

女性に多いぽっこりお腹の原因になったりします。

男性は筋力があるので、姿勢は崩れにくいんですが、

女性は痩せててもお腹だけ出る方は姿勢も気にしてみて下さいね。