みなさん、こんにちは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
私はとっても忘れっぽい。
妻にお使いを頼まれても、まず忘れている。
何度プッツンさせたか数えきれないほど。
息子にすら「お父は忘れん坊だから、お願いしてもな…」
なんて言われる始末。
あるとき気づいた。
いつも妻や息子が寝る間際に帰宅していたため、
ベッドに入る寸前に「〇〇やってくれない?」
と依頼が入ることがほとんどだった。
そして翌朝には、自分の仕事の事を考えてて、
すっかり頼まれごとを忘れている始末。
ど~せ忘れるし・・・と自分で自分の事を見限った、というか吹っ切れた。
未来の事をお願いされても絶対忘れる!
今!すぐに!〇〇やってくれ!
と直前に頼みごとをしてくれ!
そうすれば絶対にやるから!
と逆に妻にお願いしてみた。
すると最近は、一応は夜に「明日の朝やって欲しいんだけど…」と言われるけど、
翌朝にもういちど頼み事をされるようになった。
ま、買い物をたのまれたら手帳に書くようになったし、
妻も私を使うのが上手くなったようだ。
私も妻に使われるのが上手くなってきた。
大変申し訳ないが、男は一つの事しかできないし、考えられない。
その日の仕事に意識が向いていると、優先順位が仕事になっているので、
頼まれごとは二の次。
二の次ってことは、、、まぁ忘れるってことになる。(汗)
でもワザとじゃないし、男はそういう脳の仕組みになってるんじゃなかろかな?
ぜひ世の奥様方も、「旦那は何もやってくれない!」
と嘆くよりも、まずは頼むタイミングを考えてみてはどうだろう?
私の妻のように旦那の扱いが楽になってくるんじゃなかろうか?
世の旦那さま方も(私みたいに忘れっぽい人は少ないかもしれないが)
「今やって、お願い!」と直前に頼んでくれ!
と逆に奥様にタイミングを考えるようお願いしてみたらどうだろう?
少し夫婦円満になるはず。
もしかしたら妻が半分あきらめてるのかもしれないが。。。