本日5回目のKさん(女性)自営業
みなさん、こんばんは
山形県東根市のマッサージ・整体なら
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
12年ほどまえに交通事故に会い、
シートベルトで上半身を怪我して寝込んだ後から、
歩きにくいと感じるようになってきました。
それが徐々に酷くなり、
今では歩くのが非常に辛い様子。
それもそのはず、
股関節の可動域が相当せまくなっています。
膝上げは80度、
外にも内にもあんまり動きません。
股間節が動かないので、それは歩くのは辛いはず。
坂道も登りにくく、生活に不便を感じるようになってきました。
検査をすると、
股関節の内旋、内転、屈曲、伸展の動作が特に辛いようでしたので、
その動きがつくように、
股関節の動きをつけていきました。
基本的に前回と同様の手法を考えていましたが、
「この前やってもらってから、歩くの軽くて、
楽しくて歩きすぎました。(笑)」

と股関節の動きがついてきたようです。
あとは、なるべく手を振って歩くようにアドバイスしたことを
守っていただいたのも良いかもしれません。
痛みがあると、かばって歩こうとして、
上半身も動きが鈍くなって、
手を振らなくなってしまいます。
腕をふる動作は、
歩行中のバランスを取るために必要な事。
悪循環に陥っていたようですが、
徐々に歩幅が大きくなってくると、
さらに歩くやすくなると思いますよ♪