民の語源 | さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

さくらんぼ東根駅から車で1分 東根市内で整体院をお探しなら「よくなる整体院東根」へ

山形県東根市の全く痛みのない優しい整体です♪激痛の時は少し動くだけでも辛いものです。無理な力をかけず、かつ確実に改善していきます。不安であれば見学もOKですよ♪

みなさん、こんにちは
山形県東根市の頭痛・肩こり・股関節痛が得意な整体師
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)




ずっと読んでいるメールマガジンで、

数年前に、民の語源について書かれてありました。

一部うる覚えなので、調べてみました。


『新漢和大字典』(学研)では、
「ひとみのない目を針でさすさまを描いたもので、目を針で突いて目を見えなくした奴隷をあらわす。のち、目の見えない人のように物のわからない多くの人々、支配下におかれる人々の意になる」

『大漢和辞典』(大修館書店)では、
「片目を針で刺した形に象り、その奴隷・被支配民族などの意を表はす」



以前、上村光典先生の

コミニケーションブレイクスルーセミナー
では、

この語源から話が広がって、

真実から目を逸らさせ、コントロールしやすくした人々のこと。

といったニュアンスの事をお聞きしました。


支配者側(今で言えば政府でしょうか?)が、

国民(民の語源からすると、国の奴隷?)に対して

本当の情報から目を逸らさせていることになるんでしょうか?





景気に関して政府に文句を言いたくなることもあるでしょう。

でも文句を言っても景気が良くなる訳ではありません。


さて、こんな方法があるそうです。

Be なりたい
Do したい
Have 持ちたい、ほしい


これを仮に決めてみるんです。


ここで・・・

先ほどの「なりたい、したい、ほしい」を書いてみても、

「でもなぁ~自分には無理だよなぁ~」

という言葉が浮かんだら、それがメンタルブロックと言われるもの。

あなた自身の心にフタをしている元凶です。



何とか、この「でもなぁ~」

と言わなくてもすむ方法を考えれば、

理想の状態を作っていけるそうです。


中村文昭さんは

「俺は○○をやりたい。
 でもなぁ~お金がなくて・・・
 いやでもなぁ~国の制度の問題で・・・
 とかって出来ない理由が分かってんなら、
 それを出来るように努力すればいいんじゃない!?
 結局、やりたい事があるって言っても、
 実はやりたくないんじゃないの?
 って思っちゃいますよね。」

といった事をおっしゃってました。


この「でもなぁ~」をなくすような生活していきたいですね。

ただの盲目な民でなく、

自分の意志で情報を集めて、

自律・自立した生活、

周りから影響されない生活を目指している最近の私です。