みなさん、こんにちは
山形県東根市の安全・安心・無痛と評判の整体院
【よくなる整体院東根】
院長の菅井広孝です。(^-^)
私は高校時代、水泳部でした。
運動神経は悪く、ほとんど通信簿の体育が3だったと記憶していますが、
中学の水泳大会で、
なぜか運動神経抜群の男の子よりもクロールのタイムが良く、
「水泳の才能あるんじゃない?」
と勘違いした事が入部のキッカケでした。
ところがどっこい、
入部そうそう25mノーブレ!(息継ぎなし)
という練習をさせられ(新入生いびりなのか、普通の事なのか)
できなくて速攻で辞めたくなり、
私の才能は勘違いだったと気づかされました。Σ(・ω・;|||
でも一緒に入部したのがもう一人の男子(怪我多かった)
と女子2名だったので、
なぜか2年の時には部長に就任。( ̄□ ̄;)!!
(いつの間にか2年まで続いてた)
最終的には水泳経験者の同級生を勧誘したりして部員は20名超いたので、
私以外に早い人がそれなりにいて、
東北大会に進めるかどうかという好順位まで行くことができました。
ここまでは前置きなんですが、
夏合宿というと、
海で堤防の外、荒れた外海を遠泳でした。
私達高校生がまとまって泳ぎ、
その周りを囲むようにOB達が泳ぎます。
そんなに深いところを泳ぐのは初めてで、
底が見えない恐怖感、
サメが出るんじゃないかという恐怖感との戦いでした。(私だけ?)
そして無事泳ぎ終わると、
今度は何故か「古式泳法」の練習。
↑こんな↑感じで泳いでました。
講師のOBから『ウォーター流』と言われたように聞こえて、
「何で古式泳法なのに英語なの?」
と漠然と感じていた記憶があります。
多分、「太田流」の聞き間違いだったのではないかと思います。(^▽^;)
OBでオリンピック代表になった方もいました。
まぁ見る影もない感じでしたが、
いろんなお話を聞けて楽しかったのを覚えています。