みなさん、こんばんは。
山形県東根市の整体師
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です。(^-^)
本日2回目のAさん(女性)80歳
旦那さんの介護を18年間続けてらっしゃいます。
そして旦那さんが5年ほど前から認知症にかかりました。
それから、下の世話が必要になり、負担が大きくなりました。
その頃から、
●すべり症による腰痛(中腰、立ち座り)
●両膝の歩行時の痛み(特に右、歩き始め、長時間歩行後)
●右足の親指の痛み(歩行時)
●肩こり
が酷くなってきました。
80歳で、こんなに沢山の痛みを抱えての介護は
本当に大変だったと思います。
そして、ここ1ヶ月は特に酷いらしく、
連れて来てくれた息子さんも、
「最近は本当に痛そうで、
人間の歩き方じゃないみたいにぎこちないんです。
痛々しくて見てられなくて、
少しでも軽くなればと、HP見て連れてきました!」
とおっしゃるほど。
Aさんは、Aさんで
「あんまり心配掛けたくなくて、
息子の前では痛くないふりして、
大またで歩いてたんですけど、
最近我慢もできなくなってきました。」
とおっしゃいます。
杖をついて、本当に痛そうなAさんに
ベッドに横になって頂き、施術を開始しました。
施術中、
仰向けになったり、またうつ伏せになったりするのも
顔をしかめていました。(痛かったようです)
また途中、膝を曲げ伸ばしした時も痛みがありました。
施術は、骨盤、背骨のバランスを整え、
肩・腰・膝周辺の筋肉を緩めていきました。
また、足の指は腱鞘炎と診断されていたようですが、
足底の筋肉を緩めてみたらどうかな?と仮説を立ててみました。
そして立ち上がって頂くと、
ちょっとふらつきましたが、
案外スッと立ち上がります。
私の肩につかまってもらい、小さく足踏みをして頂くと、
多少軽くなったようですが、まだ膝に痛みが走ります。
そこで、膝関節のズレを調整をすると、
右膝の痛みがなくなりました!!!
と思ったら、
今度は大した痛みじゃなかった左膝が痛くなってきました・・・(苦笑)
(おそらく、右膝が楽になったので、
反対の左膝の痛みがクローズアップされてきたんだと思われます。)
次に左膝も関節の調整をしてみましたが、
痛みは完全になくなりません。
そこで、膝下(脛骨と腓骨)のバランスを整えると、
左膝の痛みもなくなりました。
そして何十歩か歩いて頂いた後、
右足の親指の痛みを尋ねると、
「???
あら、そういえば痛くないわ!」
とこれも痛みが取れています。
さらに肩こりもなくなりました。
1回でここまで良くなる方も珍しいかもしれませんが、
HPで探して、連れてきてくれた息子さんも
「あんまり辛そうだったから、
ちょっとでも軽くなれば良いな~と思ってただけですけど、
こんなに良くなって・・・」
と嬉しそうな良い笑顔でした。
そして当のご本人、Aさんは
「痛くないわ!」と言いながら
何度も行ったり来たり、施術所内を歩き回っています。
私も嬉しくなりましたが、その反面
急に痛みがなくなると、
動きすぎてまた痛みが出てくる心配がありました。
これに関してはかなり念を押しておきました。
息子さんも一緒にウンウン!とうなずいてたので、大丈夫でしょう!
この調子で良くなって、
旦那さんの介護も楽にできるように、
私も全力でサポートさせて頂きますね♪