みなさん、こんばんは。
≪世界の笑顔導師≫ 菅井広孝です!
今日は
農家にお嫁に行った同級生が
突然、差し入れを持って来てくれました。
私の一番大好きなフルーツ、
【もも】
です!
===============================
≪桃(もも)≫
中国において桃は仙木・仙果(神仙に力を与える樹木・果実の意)と呼ばれ、昔から邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれている。桃で作られた弓矢を射ることは悪鬼除けの、桃の枝を畑に挿すことは虫除けのまじないとなる。桃の実は長寿を示す吉祥図案であり、祝い事の際には桃の実をかたどった練り餡入りの饅頭菓子・壽桃(ショウタオ、shòutáo)を食べる習慣がある。壽桃は日本でも桃饅頭(ももまんじゅう)の名で知られており、中華料理店で食べることができる。
日本においても中国と同様、古くから桃には邪気を祓う力があると考えられている。『古事記』では、伊弉諸尊(いざなぎのみこと)が桃を投げつけることによって鬼女、黄泉醜女(よもつしこめ)を退散させた。伊弉諸尊はその功を称え、桃に大神実命(おおかむづみのみこと)の名を与えたという。また、『桃太郎』は桃から生まれた男児が長じて鬼を退治する民話である。
(ウィキペディアより)
===============================
という程、昔から桃は好んで食べられてきたんですね~(^-^)
毎年ももを持ってきてくれる Y.M
ありがとね♪(m_m)
さてさて
今日来院された患者さんの中で
5名も肩コリの方がいらっしゃいました。
肩コリ専門でやろうかな~(^-^;
と思った程です。
みなさん
事務職などのデスクワークが多く、
現代病ともいえる状況になりつつあるんでしょうね~
もちろん、全員改善しましたが
姿勢や生活習慣なども含め
みなさんにこの【回復整体】を
もっともっと広めていかなくちゃ! o(・´д・`o)))三【気合】
と思った一日です!
さて、本日
7回目のTさん(主婦)女性
側湾症による腰痛で来院されています。
旦那さんは、
単身赴任で週末だけ帰宅しています。
Tさん 「旦那す~ぐ帰ってくんのよね~」
菅井 「Tさんに会いたいんじゃないですか~? ( ̄ー ̄)」
Tさん 「違う、違う、家が好きなの、家が!
アパートで一人で過ごすの寂しいんだって・・・
一人でテレビに話しかけてるのが切なくなるらしいよ~
帰ってくると夕飯の準備とかめんどくさいのよね~(*´Д`)=3ハァ・・・ 」
と言いつつも (^-^;
この旦那さんの夕飯を
日曜日に1週間分作って冷凍して持たせてやっています。
(つつましいなぁ~^-^)
普段の台所の家事以上に
日曜日だけは長時間台所に立つ Tさん。
この時、腰がとっても痛くなってしまいます。(^-^;)
初診の頃は
痛くて痛くて仕方なかったのが、
回数を重ねるごとに
重い、ダルイ
程度まで軽減してきました!( ̄∇ ̄ノノ"ハ゜チハ゜チハ゜チ!!
背骨の強烈な歪みも
次第にまっすぐになってきています。
今日はほとんど真っ直ぐといって良いほどになりました!
徐々に改善ですが、
根気良く通院されている Tさんには
頭が下がる思いです。(m_m)
Tさん
完璧に改善するまで
一緒に頑張っていきましょうね♪(^-^)
旦那さんにも優しくね。(苦笑