みなさんこんばんは
山形県東根市の整体師
≪世界の笑顔導師≫
菅井広孝です。(^-^)
本日2回目のSさん(女性)主婦
以前から腰痛があり、
何度かギックリ腰にはなっていましたが、
今年9月始めにギクッとなってから、良くなる訳でもなく、
むしろ徐々に痛みが悪化してきました。
また5月には顔面神経麻痺になり、しばらく入院されました。
この頃から、ずっと肩・首のコリが続いています。
今年3月にお子さんを出産されたばかりで、
授乳やミルクの時の丸まっていて、
さらに、いつも床に横座りです。
これでは骨盤は歪むし、腰のそりはなくなって丸まるし、
その変が原因かな?と考えられたので、
これを改善するように施術を行っていきました。
体幹のバランスを整え、整理湾曲をつけました。
すると、中腰で30度程度しか曲げられなかったのが、
60度超まで曲げられるようになりました。
また、肩こりもなくなりましたが、
旦那さんにお子さんを見ててもらわないと、なかなか来れないそうで、
次回の予約はありませんでした。
しかし、1週間経った今日、
突然お電話頂き、来院する事になりました。
今日の状態をお聞きすると、
「首痛くて、肩も少しこってます。」
という事でしたが、
前回の主訴である腰痛の事をお聞きすると、
「えっ?
あっ、、、そういえば腰~???
あれから痛くない・・・
そうだ!? わたし腰痛かったんですよね?
あ~そうだ、そうだ!
腰は痛くないです。あれ???」
と腰痛の事をすっかり忘れてらっしゃいます。(苦笑)
さて、そんな訳で、今日は肩こりをメインに施術しました。
もちろん、肩こりは解消されましたが、
帰り際
「先生に姿勢の事言われてから、
かなり気をつけていましたけど、
すんごい背筋伸びてきたのが、自分でも良く分かります!
それで腰痛出なくなったんでしょうね~忘れてたけど・・・(苦笑)
でも、知らずに、ずっと悪い姿勢してたらと思うと、
ゾッとします!!!」
とおっしゃって行きました。
そうですね。そうですよね!
ただ、Sさんは、姿勢の大切さを知りました。
昔から姿勢を正す!という事を
躾として言われてきたのには、
ちゃんと理由があるんです。
姿勢を正すって当たり前だけど、
できない方がたっくさんいます。
でも、しっかり理由が分かれば、
姿勢を正した方がいい訳が分かれば、
Sさんの中で消化されて、身になってくるでしょう!
私たち整体師は、そこまで納得して頂きながら、
患者さんの生活改善まで見ていく必要があるのかな?
と改めて考えさせられた件でした。